ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

道北キャンパーやってます。

あいかわらずやってます(何を)。 スキあらばcampしてます(何で)。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

   

旧白滝村にある、
白滝高原のキャンプ場は6月から9月のわずか4ヶ月の開設。

今は利用者の少ないこのキャンプ場を、
守ってくれるかのように20年近く、
まるで高原の仙人さんのようにキャンプ場をずっと利用している方がいます。

仲間達はそれぞれ年に何度かお会いしに行っているのですが、
昨年のクローズ間際、
最後のあいさつは私がしないとね
なんてキャンプ場を利用してから早8ヶ月、

今年もお会い出来る季節がやってきましたよ。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

そして今回も、キャンプの仙人である(笑)

わがシショウからの呼び出しでもあったのだよね(^^;)
2018年6月9日(土)~10日(日)
白滝高原キャンプ場


いつものように私は翌日日曜なのに早朝から仕事(爆)

何だかここのキャンプ場を利用する時はいつも、

キャンプ場→仕事
仕事→キャンプ場

って印象があるのだけど、

私だけ?

(あんただけだって)



何度この高原から出勤したのかわかりませんが(爆)
とりあえず到着です。


おおお、8ヶ月ぶりのサイトは、
変わらず緑色で私を迎えてくれているぞ~(^^)

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

そして本日は爺pさん、タカさん、daiさん、甘エビさんそしてPさんご夫妻、
と招集したシショウが来ているぞ~

もちろん白滝高原の仙人Oさんは今年もこのキャンプ場のオープン~クローズまでいるようです。

凄いよな~





むむむ、なんと爺Pさん、
中央のファイアーサークル際で、きわ張っているぞ!!

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

いくらきわバリー好きでも、焚き火の煙に燻されて煙たさそう・・・(^^;)





さあ、出遅れた私も急いで設営完了!!

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

今回はいつも張る辺りでひっそりとやります。





こんな感じで、サイト全体が眺められるぞー

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

今日の予報は一日くもり。
しか~し、何だか小雨がちらちら降っています。

タープ張るつもりがないから、煮炊きが大変だな。
そしてファイアーサークルで夜ふぁいあれるかな?

やっぱ、シショウとのキャンプは、
でもでもでもでも厳しいわ(^^;)

ソロの集いの時は穏やかにお願いしますね♡





そんな小雨降る中、シショウのテント前にはPさんが。
シショウはタープ下で安心キャンプをしています。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

うらやましいよね、シショウ(^^)





参加の皆さんは、そんな天候でも、
夜に向けて薪を割ったりと、準備に余念がありません。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

シショウさ~ん、こんな感じで良いですかね~
なんてタカさん。

皆さん大変だよな、私は眺めているだけ(^^;)





準備が出来たら、さっそく直火でふぁいあーを始めたようです。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

Pさんとシショウが現れて、

爺Pさんよ
きわバリは煙たくないのかね


なんてチェックされたりしています。





そうそう、管理人さんが薪小屋にある薪を風呂沸かし以外に使わないでね、
って言っていたわ。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

キャンプ場から少し離れた森の中に、
大きめの薪が転がっているのだけど、
ファイアーサークルで焚き火するのならそこのを使ってって。
もちろん私達はそちらから、エイコラッサッサと運んできましたよ。

薪小屋に重たい薪を積み上げるのは、かなりの重労働。
この薪は五右衛門風呂の風呂沸かしのためにあるのだよ
って嘆いていましたよ。

最近、何だか減るのが早くてまいるわ(-_-)
なんてね。





そんなエイコラッサッサっと運んできた薪を割って、
白滝と言えばやっぱ直火。
もちろんファイアーサークル内だけですからね。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

爺Pさんやdaiさんはこれを使って、アレを焼いたりこれを焼いたりしていました。





さっそくアレをごちそうに。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

超うま~(^^)





そんなこんなやっているけど、雨が強くなったりします。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

それにしても皆さん、
まるで晴れキャンプのように、普通にずっと外にいたな。
daiさんなんて、頭になにもかぶったりしてなかったけど、
平然としていたな。

爺Pさんの軍幕?雨でしっとりと濡れてるね。





で、軟弱な私はテント内にこもったりしています(爆)

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

お湯沸かししたり、コーシーを飲んだりして過ごします。
でもテントって、どうしてこんなにも落ち着くのだろう。

家の中でもテント内にこもっていたいわ(^^)

(久しぶりのド・HENTAI宣言だね)





ぶ~~~~ん!!!

お、見知らぬ車が一台・・・

なんと!!
白金野営場オープン日にシショウが偶然tommyさんにお会いして、
今回の白滝キャンプにお誘いしたら、
この雨なのにわざわざ札幌から登場したようですよ~

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

そして女子ソロで(^^)
じゃ~~~んと設営完了!!

いや~takkunnさんの所のひーちゃんといい、
素晴らしい女子ソロさんが増えてきたのかな(^^)

もちろん女子ソロ代表は大師匠さまですけどね!!

わたしの事は書かないでね♡って言われるよ)





私のテントの隣に張ったtommyさん、

ペパさんこれ食べますか~

って、嬉しいね~

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

どうして私が白い食べ物好きって知ってるのだろうね(^^)

(謎だね)

さっそくパクパク食べさせて頂きました~
ありがとうございます(^^)

(いつも皆さんからもらってばかりだね)





雨が降ったり止んだりが続いています。

一人まったりウッドバーニングでも、と持ってきているので、
止んだすきにちょっと楽しんだりします。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

あ~これはこれで良いわ(^^)





どんな感じでふぁいあっても、火は癒やされるよね。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

今年はこの筒型のウッドバーニングストーブの出番が多いです。
使いすぎて底に穴があいたけど、
シショウが直してくれたのだった。

さすが自由自在に鉄を操る男だけの事はあるわ。





リトルバーニングも楽しんだので、
ファイアーサークルへ戻ります。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

爺Pさん、相変わらず秘密兵器を出して、
何やら焼いています。





爺Pさんと言えばポークステーキだよね~

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

うまそうっす!!

ただベジタリアンな私はミートをイートするわけには行きません。

(菜食主義だったのね)





daiさんはメスティンで焚き火を使って炊爨するようです。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

かっこイイね~





そうそう、daiさんのサイト。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

タープの上に鹿の頭の骨が飾られていて驚いたわ(^^)

来る途中で捕まえたんだって!!

わいるど~~~

(ホントならワイルド過ぎるわ)





油断すると本降りになってきました。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

みんなツワモノだから、雨ぐらいで焚き火諦めたりしないんだろうな~





軟弱な私は相変わらずテント内に戻ってデナーの準備(爆)

(出たり入ったり忙しいよね)

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

タープ持って来なかったから、
ご覧の有様でパスタを作ります(^^;)

去年から、ソロキャンで基本タープ張らなくなったからな、
荷物にもなるし、面倒くさくてね。

(それなのに先日また買ってたよね)





雨に煙る場内もいい感じだけど、
やっぱキャンプは晴れのほうが良いよね~

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

なんてこぼしていたらシショウに

ペパーミントさんよ
アウトドアって何かね?


なんて危なく1時間ぐらい説教されそうになったわ(^^;;;





そう言えば、甘エビさん何処にいるのだろう・・・
うろうろ探していたら、五右衛門風呂の裏手で、
ひっそり一人楽しんでいたわ。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

ニューテントを張っていたわ。
いい感じだね~甘エビさん(^^)

そしてこのテント冬キャンプ用に買ったようだよ。
今年の冬は、あっちの高原でお会い出来ますね!!





少しずつ暗くなってきました。

ハッ!!

っと気がつくと、tommyさんが、
シショウの所で何だかありがたい説教を受けている様子・・・

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

しかも仙人のOさんにまで・・・

いきなりの洗礼を受けているな(^^;)




さあ、小雨は降っていますが、
ファイアーサークルで焚き火が始まるようです。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

それにしてもホント爺Pさん、寝れるのかね。
煙浴びまくりだなこりゃ。





ここ白滝での夜の風景が始まりました。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

直火を囲んで熱いキャンプ談義が続いて行きます。

今年もOさんを囲んで深い話が出来てよかったよ(^^)
3年前に初めてこのキャンプ場でお会いしてから、

あ~また1年無事に皆でキャンプ出来ているな

って、感謝する瞬間なんだよな。





tommyさんのたくましい女子ソロ姿を見ていて、
誰となく、

これでひーちゃんが来たら、凄いよね~

なんて焚き火を眺めていたら、

ぶ~~~~ん!!!

やっぱ登場したわ、凄!!!

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

いつものように仕事終わりで登場するひーちゃん。
(ここまで70キロはあるけどね)

ササッとテントを設営して、すぐに焚き火にあたります。

tommyさんと連絡先なんか交換して、
今後の女子ソロの計画なんて立てているのでしょうか。

実現の暁には、わたしもまぜてね♡

(キモいって)





そんな浮いた感じ(笑)の語らいは続いて行きます。

忘れていましたが、私は午前5時30分には起きて、
職場に向かわないとなりません(-_-)

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

寂しいけど、一人離脱して寝ることとしますか。

皆さんの楽しげな気配を感じながら、
おやすみなさい・・・・・・








ひそひそひそ・・・・

??

何だか爺PさんとPさんの話し声?

ちらり

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

爽やかな6月の朝です。

時計を見ると???

まだ午前4時過ぎではないですか!!

オッサン達早いな~

(怒られるって)





お陰様で、一旦我が家に帰る時間が出来たわ。
ってすぐに撤収を始めます。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

(Pさんと爺Pさんの早朝語らいの様子)

いや~今日は天気が良いぞーーー

皆さんテンシュウカッソウ、もとい
乾燥撤収出来るな~うらやましい(^^;)





隣のtommyさんや、近くのシショウを起こさないように、
静かに撤収完了!!

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

Oさんもまだ寝ているようなので、
爺PさんとPさんにご挨拶して今年初の白滝を後にします。





それにしても朝日がまぶしいわ。

高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ

ここは年に3回は来ないとな~

って大好きな白滝高原を後にしました~

あ~、日曜出勤か・・・・

キャンプし足りないよな。



と言うわけで続く(^^)




にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
ありがとうございましたの ごあいさつ
ありがとうございましたの ごあいさつ

シュラフも凍る極寒の世界!!  体感温度マイナス31度でソロキャンプ!!!
シュラフも凍る極寒の世界!! 体感温度マイナス31度でソロキャンプ!!!

ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ

同じカテゴリー(キャンプのお話し)の記事画像
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
海風を浴びながらカレーを喰らうソロキャンプ
大好きな草地の香りでカレーを喰らうソロキャンプ
スタートは森のキャンプでカレーを喰らう?! 摩周の森
森に行ってカレーを喰らう ソロキャンプ
2019年キャンプ泊数は100泊超えました
同じカテゴリー(キャンプのお話し)の記事
 ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ (2020-12-20 20:33)
 海風を浴びながらカレーを喰らうソロキャンプ (2020-10-08 22:48)
 大好きな草地の香りでカレーを喰らうソロキャンプ (2020-09-23 21:08)
 スタートは森のキャンプでカレーを喰らう?! 摩周の森 (2020-09-17 22:25)
 森に行ってカレーを喰らう ソロキャンプ (2020-08-10 22:08)
 2019年キャンプ泊数は100泊超えました (2020-01-01 15:37)



この記事へのコメント
ペパさん、ベジタリアンだったんですね!

何点か仕入れた米軍のレーションで
「ベジタリアン向けトマトソースのチーズトルティーニ」って
ヤツが、なんか怖くて食べられなかったんですよね。

だって、菜食主義者用戦闘食料とか、
怪しさ満点で、米国産謎肉とかも入ってそうだし。

ペパさんに取っておきますね。
お会いしたときにお見舞い、いたしますので。
なると
2018年09月15日 04:48
なるとさん コメントありがとうございます!!

そうなんですよ~たまに焼き鳥を食べるベジタリアンなんです(笑)

そのなんとかトルティーニって気になりますが、「菜食主義者用戦闘食料」ってほんと怖!!って感じですね(^^;)
でもソロキャンプ戦闘食料ってことで、お見舞いお願いしま~す。

10月の集いOKですか?!
私もですが、シショウもとっても楽しみにしてるようですよ~
でわ、またよろしくです!!

ペパーミントペパーミント
2018年09月15日 07:22
あっっ! どうも初めまして(違

この時は風向きの読みを完全に間違ってしまい結構スモークされちゃいましたわーヽ(;´Д`)ノ
キワバリスキーとしてはこの辺の精度をもう少し上げて行かなければと反省するばかりです(笑

爺P爺P
2018年09月15日 11:34
爺Pさん 初めまして!

(笑)

業界一二を争うキワバリスキーな爺Pさんでも、読み間違う事があるのですね~(^^;
今日はどこらでキワバリーを楽しんでいるのでしょうか?
でわまたどこかで、宜しくです!

ペパーミントペパーミント
2018年09月16日 07:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
高原の仙人さんにご挨拶 楽しい直火のソロキャンプ
    コメント(4)