ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ゴールデンウィークキャンプレポ2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

道北キャンパーやってます。

あいかわらずやってます(何を)。 スキあらばcampしてます(何で)。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

   

みなさんこんばんわ。

楽しいGWも終わりましたね。
私も長い連休キャンプに行きまくっていたのですが、
まあ普段から

キャンプ→仕事→キャンプ→キャンプ→仕事→キャンプ・・・

なんてことを続けているので、
なんだかいつもと代わり映えのない生活でした(爆)


そんなんで、仕事が始まると言っても、
なんら普段と変わらない日々が続いて行くのですが、
今日報告するのは今回のGW、

どうせ10連休なら、金曜日から休んで、

11連休でキャンプをしてやろうというお話です(爆)

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

キャンプ始めて早5年、
やっと北海道の道南地方に出撃できましたよ~

――――――――――――――
どうせ10連休でキャンプ旅をするなら、
11連休にしてやろうと(笑)キンバリーでスタートしました。

26日金曜日は、数日分キャンプの用意をするのに
あれやこれややっていたので、
いつものように昼スタート。

天気予報では、4月も末というのに雪が降るとのこと。
多いところでは平地でも15センチぐら積もるなんて言っています。

夏タイヤに交換しているから、
ロングドライブはちょっと怖いぞ~

なんて考えて、
峠を越えなくても済むようなところを探します。

北海道のキャンプ場の多くは、
まだまだオープン前、
そうなるとあそこしかないよな・・・・

フフフのフッフ (ΦωΦ)

ってずっとずっと行ってみたかった
通年で利用出来る、
あの野営場からスタートすることにしました。


2019年4月26日(キン)~27日(ド)
道営野塚野営場



混み混み道路の札幌を通過して、
小樽から余市を抜け積丹町へと近づいてきました。

空はどんよりとした小雨模様。
日本海の荒波は、ザッパーンと激しく岩岩に打ち付けられています。


そろそろ目指す野塚野営場が見えてくるころだぞ~

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

ほう、このどんよりとした感じ、
ここでソロキャンか・・・

やってやろうではないか!!
フフフのフッフ(ΦωΦ)

(何を)







で、ど~~~~んと到着‼

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

おう、夢にまで見た野塚野営場‼

ホントは真冬の荒れ狂う荒波を浴びながらのキャンプをしたかったのだけど、
仕方ないよな、
まあ、私は安全安心キャンプじゃないと耐えられないからな(^^;)

(本心だね)







もちろん駐車場には私の車が一台だけ。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

このまま誰も来なかったらサイコーなんだけどな~

(強がるよね~)







手前にあった駐車場の方が、
炊事場や草地にもすぐなので、
軟弱にもこちらにしようかな~

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

なんて考えたけど・・・・







すぐ後ろに、

ホテルしゃこたん

だった建物(苦笑)

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

目の前の荒れる日本海より気になっちゃうよね~(^^;)







目の前の「道営野塚野営場」の看板もいい感じですしね(^^)

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

晴天で見ると気分も違うかもしれないけどね。







色々見たけど、
結局最初に車を止めたところから降りたすぐのところ、

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

炊事場の横が平で綺麗な草地だったから、
そこにするかな。

もちろんキャンパーが少ない時限定の場所ですな。







さ~て、
GW一泊目は、
このどんよりとした日本海の風景を眺めながらのキャンプだぞー
おーっ‼

(楽しそうだね)

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

設営開始‼







完了‼ (笑)

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

今日は雨だから、
珍しくタープを張ります。

テントもタープもコーメンで統一‼

安心キャンプの始まりです(^^)







設営が終わって風景に慣れてくると、
波の音も気にならなくなってきたぞ~

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

なんだか良いわここ(^^)

1時間ぐらいで来れたら、毎週来るかもな。

毎週と言うより、明日行くな(笑)

(仕事終わりでね)







そうそう、
まだトイレも炊事場も利用出来ないだろうな、
なんて思っていたのだけど、
両方普通に使えましたよ~

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

トイレはキャンプ場の両端にあります。
普通に綺麗なトイレです。

嬉しいよね(^^)

(普通に汚いトイレなら嫌だよね)







真ん中にあったトイレは使えなくなって久しい感じでした。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

ま、どうでもいい情報ですね。

(ならするな)







一通りキャンプ場も確認したので、
テントへ戻ります。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

どんより曇り空だけど、イイ‼

(本心かね)







ぼけら~んとしていたら、
暗くなってきたので、デナーの準備となりました。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

お気に入りのクッカーでコメを炊く。







お気に入りのクッカーでティクワを焼く。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

食べる。

ウマイ(笑)







雨も小ぶりになりました。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

これまた、お気に入りのミニ焚き火台で、
薪に火を付けます。







リトルふぁいあー

これがまたステキなんですよね~(^^)

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

雨と共におさまってきた波音を聞きながら
リトルふぁいあーを楽しんでお休みなさい・・・・


そう言えば結局誰も来なかったな。

あ~~~~ステキな夜だわ(^^)











ちらりっと。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

波音と共に目がさめて、
目の前が海なんてサイコーだわ(^^)







ぶらぶらぶらりとキャンプ場や海沿いを歩いたりします。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

そう言えば、夜みぞれの予報に変わっていたけど、
降った形跡がないよな。

真っ白な日本海‼

ってのもちょとは味わってみたかったけど、
それはまたの機会にお預けか。







モーニングコーシーを楽しむひととき。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

キャンプサイコー‼ って思えるひとときなんですよね(^^)

(カップラーメンにお湯入れているよね)







おかげさまで、
雨も降らず、風も吹かず、
とってもゆったりとした時間が流れて行きます。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

朝焚火。

あ~なんて贅沢な時間なんだろう。

そしてこのキャンプ場の料金は

無料。

もちろんソロでもファミリーでも、
グループでも無料です(^^)

無料でトイレや水場が使えるのだから、
北海道に感謝しないとな。

鈴木さんありがとう(^^)

(鈴木さんのおかげなのね)







何処のキャンプ場へ行こうかな~
なんて検討しているだけで、
その時間が楽しいです。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

この日本海を眺めながら、
そんな時間を楽しめるのですからね~

でもここもとっても気に入ったから、
このまま居てもいいのだけどね(^^)


おっといかんいかん、
色々なキャンプ場を経験してみたいから、
とっても残念だけど、移動を開始しないとなりません。

(無理する必要ないのにね)







雲の切れ間から青空も見え隠れしています。

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

これから向かう未経験のキャンプ場が楽しみだ~







って後ろ髪もちょっとだけひかれながら、
ずっと来てみたかった道営野塚野営場を後にしました~

日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場

我が家から5時間近くかかるけど、
また来てやりたいわ(^^)





さあ、初道南は何処のキャンプ場からかな。

続く





にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
ありがとうございましたの ごあいさつ
ありがとうございましたの ごあいさつ

シュラフも凍る極寒の世界!!  体感温度マイナス31度でソロキャンプ!!!
シュラフも凍る極寒の世界!! 体感温度マイナス31度でソロキャンプ!!!

ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ

同じカテゴリー(キャンプのお話し)の記事画像
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
海風を浴びながらカレーを喰らうソロキャンプ
大好きな草地の香りでカレーを喰らうソロキャンプ
スタートは森のキャンプでカレーを喰らう?! 摩周の森
森に行ってカレーを喰らう ソロキャンプ
2019年キャンプ泊数は100泊超えました
同じカテゴリー(キャンプのお話し)の記事
 ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ (2020-12-20 20:33)
 海風を浴びながらカレーを喰らうソロキャンプ (2020-10-08 22:48)
 大好きな草地の香りでカレーを喰らうソロキャンプ (2020-09-23 21:08)
 スタートは森のキャンプでカレーを喰らう?! 摩周の森 (2020-09-17 22:25)
 森に行ってカレーを喰らう ソロキャンプ (2020-08-10 22:08)
 2019年キャンプ泊数は100泊超えました (2020-01-01 15:37)



この記事へのコメント
おはようございます!

やっぱりホテルしゃこたんは、明るくても異彩ですね(^^;)
野塚は私もお気に入りですが、いかんせん海とホテルしゃこたんしか
アクティビティがないので、すぐ暇になるんですよね(笑)

まっ焚き火できるだけ良いですけどね♪

ぬまぬまぬまぬま
2019年05月11日 09:52
ぬまぬまさん こんばんわ(^^)

アクティビティが海とホテルしゃこたんだったとは・・・・(爆)

でも確かに前者はぼんやりと眺めているだけで時が過ぎて行きました。
あ、後者はぼんやりと眺めていたら・・・・(怖!!

ペパーミントペパーミント
2019年05月12日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
日本海の荒波と 雪予報の完ソロキャンプ 道営野塚野営場
    コメント(2)