ちょっと過酷な冬キャンプ
ある日のこと・・・・
ぺぱ
テントが欲しいな~
嫁さん
使っていないテント売ってからにしなさい!!
ぺぱ
全部使ってます! (^^;)
嫁さん
じゃあもったいないから、壊れるまで使いなさい!!
なのでキャンプに行って使ってきなさい!!
ぺぱ
は~~~~い(笑)
ってなことで、
冬なのにキャンプに行ったってお話です(爆)

今回もちょっと過酷な冬キャンプだったな(^^)
ぺぱ
テントが欲しいな~
嫁さん
使っていないテント売ってからにしなさい!!
ぺぱ
全部使ってます! (^^;)
嫁さん
じゃあもったいないから、壊れるまで使いなさい!!
なのでキャンプに行って使ってきなさい!!
ぺぱ
は~~~~い(笑)
ってなことで、
冬なのにキャンプに行ったってお話です(爆)

今回もちょっと過酷な冬キャンプだったな(^^)
2019年12月7日(土)~8日(日)
エルム高原家族旅行村
久々に土曜日にキャンプに行ってやったわ(^^)
(毎週ニチバリーだったからね)
今年はさらにエルム混んでいるから、
土曜日はなるべく避けていました。
でも毎週のニチバリーでは疲れるから(笑)
たまに土曜日にキャンプでも行くかとエルムに向かいます。
今日は夕方から雪予報、
どれほどのキャンパーさんがいるのか
ドキドキしながらエルム着。
混み混みでもないけど、
やっぱ沢山のテントが確認出来るぞ~
私はどこに逃げたらいいのかな(^^;)
で、一応場内を一通り確認っと。
おおお、
見晴らしの良い3段目には、見たことある方々がテントを張っているぞ~

何故かダブルタープで過ごすお久の甘エビさんと、
癒やしのみどりさんだ!!
キャンパーさんの近くにテント張らない主義ですが、
お仲間さんなので、わりと近くに設営完了!!

今日は雪予報なので、タープも設営しましたよ。
そういえば、
中途半端な雪の時期って、
一番設営が大変でいやなのですよね~
積もるなら50センチ以上にはなっていただかないと、
簡単設営なふみふみ&竹ペグキャンプが出来ませんからね!!
横着して駐車スペース近くに設営です。

シショウのおかげでエルムの管理人さんここまで除雪してくれているわ(^^)
ありがとうございま~す!!
そして広々3段目が、
私達のせいで皆ターン?
して降りていっちゃいます。
結局私達だけで利用してしまったわ(^^;)
(入り口にHENTAIが集まっていたら遠慮するよね)
焚き火用の格安タープがお気に入りです。

あ、TC生地なんかじゃなくて、
ただ火が飛んで穴があいても気にならないってだけなんですけどね(^^;)
こちらが本物のTCタープ。

あ、ぬまぬまさんも来ていたのだった(笑)
そんなぬまぬまさん、
大好きなみどりさんのところでなんかやってます。

今日は愉快な仲間たちとの
雪上キャンプだぞ~
ってこの時期ほぼエルム一択だから皆さん来るよね~(^^)
さあ、私はマイテントに戻って大好きな
焚き火タイム!!

今日は鹿番長のカマドグリルB5に似たやつで
焚き火タイムだぞ~(笑)
すっかりキャンプで焚き火料理モードになっていますが、
これもいい買い物したわ(^^)

コンパクトだから荷物にもならないし、
薪も少量で済むので経済的だよね~
(いいだけ焚き火道具買っているけどね)
う~ん、
確かに今年も超沢山キャンプ道具買ったようだけど、
ファイアー関係もそれなりに買ったかな。
みどりさんが使う
バンドックボックスストーブの良さを見ていて、
ずっと我慢して買ったのが今年1月。

これホントに薪少量で今年のベストバイ?か
なんて思っていたけど、
組み立てがちょっと面倒。
なので違うメーカーのルイージ品を買ってやったわ(^^)

これも結構使ったけど、
焚き火料理に目覚めてから(笑)
料理には小さくて、もう少々大きいやつ買ったわ(^^)

これまたバンドックの焚き火グリルね。
これも良かったけど、使って行くと歪んで組み立てづらく・・・
色々考えていると
あれのそっくりさんが!!!

もちろん買わずにはいられんかったけど(笑)、
メーカー本社からのクレームで現在は発売しておりません(^^;)
でもこれ薪を沢山入れないと、
スピットの上だと炎から遠くて料理がしづらいかな。
なんて思って昔から使っているエンバーリット風のボックスストーブを
出してみたのだけどこれも小さい・・・
なので大きい方買ってやったわ(爆)

さらにまだポチったものがあるのだけど、
チャイナポストから来るから届いてなかったりして(^^;)
そんなんで焚き火グリルじゃ小さかったので、
今回のB5サイズのやつを購入。
沢山買ったよな~俺(笑)
(笑えないって)
他にも焚き火台も何個もあるし、
ウッドバーニングも持っているから、
買い過ぎっぽい雰囲気でもありますが
基本キャンプ道具を紹介しないので、
どうでもいい事ですよね。
(持ってる自慢だったのね)
ウッドバーニングストーブ自慢をしているうちに(笑)
暗くなってきました。

これからが素敵タイムだけど、
予報どおり雪がちらついてきました。
急いでデナータイムだぞ~

毎度のキャンプでは
焚き火deメスティン炊爨です。
これがまたウマイのよね(^^)
おかずは楽しみにしていた、
スキレットde肉焼き焼き。

ジューーーーー!!!
って焼けるイメージなんだけど、
めっちゃ雪がスキレットに入り込んできます!!!
気温もそれほど冷え込んでないので、
べた雪で服がめちゃベチャベチャに濡れて行くよ~

風もあるので、
タープ下に巻き込んだ雪で身体がベチャベチャに~~~
(TOT)
珍しくデナーde肉とかウインナー焼き焼きなのに、
雪でベチャベチャになるよ~

雪にあたらないように隠しても無理だよ~
(TOT)
左手のメスティンの米にも雪が刺さってきて、
冷え冷えベチャライスだよ~
(TOT)
写真撮る余裕もなかったので、
ベチャベチャ雰囲気が伝わらないよ~
(TOT)
キャンプはアウトドアを楽しむものなので、
もちろんキャンプ中は
寝るとき以外アウトテントなのですが、
今回はかなり厳しい~~
デナーが済んだら、
皆さんの焚き火にでもあたりに行こうか
と思っていたのですが、
初めてか!!!
ってぐらいベチャベチャになった
みどりさんとぬまぬまさんも、
なんと!!!
午後7時前にテントイン!!!
明日4時起きで焚き火するって(TOT)

でもツワモノの甘エビさん、
今日も1人タープの中で焚き火やりながら
まったりお酒を飲んでいます。
そう言えば今年の3月の
超大荒れのフラワーランドでも、
私は防風にテントインしてしまったけど、
甘エビさんずっと流れる焚き火を眺めながら
まったりやっていたものな~
もしかしたら、
甘エビさんが一番のツワモノだったりして(^^;)
みどりさんとぬまぬまさんは、
降りしきる雪の中、
そうそうにテントインしてしまいました。

2人のテント灯りが寂しいよね。
私は風雪の中焚き火をまだ続けたいと思います。
ちょっと厳しいけどね。
雪止まぬ気配だけど、
こうなったら気が済むまでファイアーだ~~~

マイナス気温で服濡れ濡れだから
寒いのだけどね~(^^;)
吹雪越し正面に見える
甘エビさんに
負けてたまるか!!!

って焚き火を続けます。
(負けず嫌いなのね)
午後10時まで頑張ったけど、
ちょっと辛くなってきたのでお休みなさい・・・・

甘エビさん
まだ焚き火ってるな・・・・
負けた(笑)
サー
サー
サー
雪がテントを流れ落ちて行く音です。
静かだ・・・

結構雪が積もったようです。
午前5時過ぎ、
皆さんが起きている気配がありません。
あの2人、
どんだけ寝てるのだろう(笑)
朝もまだ雪が降っています。

確かにあの2人、
雪にあたりたくなくてテントインしているのだから、
この状況じゃ、まだ出てこないわな。
さあ、まずは朝ファイアー

冬の暗いうち朝ファイアーが大好きなのです(^^)
お湯でも沸かしますか、
ってケトルを覗くとしっかり凍っています。

マイナス気温のキャンプなので当然だよな。
今朝の気温は、

マイナス7.6度、
普通だな。
雪も小ぶりになってきましたので、
今朝はちょっと安心のスキレットで焼き焼きができそうです。

凍りついたオリーブオイルもついでに溶かします。
スキレットに積もった雪も溶かします(笑)
正面の甘エビさんは、
タープにくるまれて寝ているようです。

あ、もちろんタープの生地一枚寝ですけどね(^^)
私のキャンプ料理では、
たまにティクワ(ちくわ)が出てきますが、
実は、それほど練り物が好きではありません。
なので今朝はこれ。

スキレットde揚かまぼこ♡
揚かまぼこ5枚食べたところで完食となりました。

まだ雪がちらついていますが、
皆さん起きてきたようです。
起きるやいなや、
除雪王のぬまぬまさんが、
階段
通路
テント周り
としっかり除雪をしています。

いい風景ですね。
(何が)
ぺぱさ~~ん
そんなぬまぬまさん、
私のテント前まで除雪しにやってきました。

いい風景だわ。
(だから何が)
降りしきる雪に私のタープ下に避難しているみどりさん。
ツワモノの甘エビさんも同じタープ下にいます。
そんな2人と除雪の打合せでもしているのかな、
ぬまぬまさん。

いい風景だね。
(ほんとだね)
こんな雪と寒さだけど、
私のテントは
ノースイーグルのツーリングドーム。

6千円也
冬キャンプなんてこんなテントで十分だよね(^^)
もちろんノースイーグル大好きのみどりさんも
ノースイーグルのドームテント

5千円?也
5千円で悪いか!!!
なんて言ってます(笑)
ノースイーグル愛は私を大きく上回るぬまぬまさんのテント
言うまでもなく
ノースイーグルミニドーム

5千円也
(タープはフィールドアだけどね)
ひとりだけ3千円の中華タープで楽しんでいるので、
今度はノースイーグルを購入して
ノース4つ並びですよね~
ってノースイーグルテント冬キャンプに憧れる
ツワモノ甘エビさんは、
タープ一枚で過ごしています。

(ノース冬キャンプに憧れていないけどね)
そんな3千円の格安タープに
仲良く所狭しと入り込む3人。

いい風景だよね(^^)
(どうでも良いけど金額にこだわるね)
マイナス気温で降りしきる雪に濡れ濡れな夜を
6千円のテントと3千円のタープで過ごしましたが、
快適でしたよ~

って
楽しい雪雪キャンプは
格安テントで十分ですってお話でした。
(そんなお話では無かったよね)
そうそう、
帯広からソロライダーさんも来て、
リンカーンでまったりやっていましたよ~
またお会いしましょうね!!!
天気予報は雪じゃなかったけど、
ずっと雪なちょっと厳しいエルム冬キャンプの巻
ってお話でした~

そう言えば
途中で一瞬シショウが登場したような・・・・
(^^;)

にほんブログ村
エルム高原家族旅行村
久々に土曜日にキャンプに行ってやったわ(^^)
(毎週ニチバリーだったからね)
今年はさらにエルム混んでいるから、
土曜日はなるべく避けていました。
でも毎週のニチバリーでは疲れるから(笑)
たまに土曜日にキャンプでも行くかとエルムに向かいます。
今日は夕方から雪予報、
どれほどのキャンパーさんがいるのか
ドキドキしながらエルム着。
混み混みでもないけど、
やっぱ沢山のテントが確認出来るぞ~
私はどこに逃げたらいいのかな(^^;)
で、一応場内を一通り確認っと。
おおお、
見晴らしの良い3段目には、見たことある方々がテントを張っているぞ~

何故かダブルタープで過ごすお久の甘エビさんと、
癒やしのみどりさんだ!!
キャンパーさんの近くにテント張らない主義ですが、
お仲間さんなので、わりと近くに設営完了!!

今日は雪予報なので、タープも設営しましたよ。
そういえば、
中途半端な雪の時期って、
一番設営が大変でいやなのですよね~
積もるなら50センチ以上にはなっていただかないと、
簡単設営なふみふみ&竹ペグキャンプが出来ませんからね!!
横着して駐車スペース近くに設営です。

シショウのおかげでエルムの管理人さんここまで除雪してくれているわ(^^)
ありがとうございま~す!!
そして広々3段目が、
私達のせいで皆ターン?
して降りていっちゃいます。
結局私達だけで利用してしまったわ(^^;)
(入り口にHENTAIが集まっていたら遠慮するよね)
焚き火用の格安タープがお気に入りです。

あ、TC生地なんかじゃなくて、
ただ火が飛んで穴があいても気にならないってだけなんですけどね(^^;)
こちらが本物のTCタープ。

あ、ぬまぬまさんも来ていたのだった(笑)
そんなぬまぬまさん、
大好きなみどりさんのところでなんかやってます。

今日は愉快な仲間たちとの
雪上キャンプだぞ~
ってこの時期ほぼエルム一択だから皆さん来るよね~(^^)
さあ、私はマイテントに戻って大好きな
焚き火タイム!!

今日は鹿番長のカマドグリルB5に似たやつで
焚き火タイムだぞ~(笑)
すっかりキャンプで焚き火料理モードになっていますが、
これもいい買い物したわ(^^)

コンパクトだから荷物にもならないし、
薪も少量で済むので経済的だよね~
(いいだけ焚き火道具買っているけどね)
う~ん、
確かに今年も超沢山キャンプ道具買ったようだけど、
ファイアー関係もそれなりに買ったかな。
みどりさんが使う
バンドックボックスストーブの良さを見ていて、
ずっと我慢して買ったのが今年1月。
これホントに薪少量で今年のベストバイ?か
なんて思っていたけど、
組み立てがちょっと面倒。
なので違うメーカーのルイージ品を買ってやったわ(^^)
これも結構使ったけど、
焚き火料理に目覚めてから(笑)
料理には小さくて、もう少々大きいやつ買ったわ(^^)
これまたバンドックの焚き火グリルね。
これも良かったけど、使って行くと歪んで組み立てづらく・・・
色々考えていると
あれのそっくりさんが!!!
もちろん買わずにはいられんかったけど(笑)、
メーカー本社からのクレームで現在は発売しておりません(^^;)
でもこれ薪を沢山入れないと、
スピットの上だと炎から遠くて料理がしづらいかな。
なんて思って昔から使っているエンバーリット風のボックスストーブを
出してみたのだけどこれも小さい・・・
なので大きい方買ってやったわ(爆)
さらにまだポチったものがあるのだけど、
チャイナポストから来るから届いてなかったりして(^^;)
そんなんで焚き火グリルじゃ小さかったので、
今回のB5サイズのやつを購入。
沢山買ったよな~俺(笑)
(笑えないって)
他にも焚き火台も何個もあるし、
ウッドバーニングも持っているから、
買い過ぎっぽい雰囲気でもありますが
基本キャンプ道具を紹介しないので、
どうでもいい事ですよね。
(持ってる自慢だったのね)
ウッドバーニングストーブ自慢をしているうちに(笑)
暗くなってきました。

これからが素敵タイムだけど、
予報どおり雪がちらついてきました。
急いでデナータイムだぞ~

毎度のキャンプでは
焚き火deメスティン炊爨です。
これがまたウマイのよね(^^)
おかずは楽しみにしていた、
スキレットde肉焼き焼き。

ジューーーーー!!!
って焼けるイメージなんだけど、
めっちゃ雪がスキレットに入り込んできます!!!
気温もそれほど冷え込んでないので、
べた雪で服がめちゃベチャベチャに濡れて行くよ~

風もあるので、
タープ下に巻き込んだ雪で身体がベチャベチャに~~~
(TOT)
珍しくデナーde肉とかウインナー焼き焼きなのに、
雪でベチャベチャになるよ~

雪にあたらないように隠しても無理だよ~
(TOT)
左手のメスティンの米にも雪が刺さってきて、
冷え冷えベチャライスだよ~
(TOT)
写真撮る余裕もなかったので、
ベチャベチャ雰囲気が伝わらないよ~
(TOT)
キャンプはアウトドアを楽しむものなので、
もちろんキャンプ中は
寝るとき以外アウトテントなのですが、
今回はかなり厳しい~~
デナーが済んだら、
皆さんの焚き火にでもあたりに行こうか
と思っていたのですが、
初めてか!!!
ってぐらいベチャベチャになった
みどりさんとぬまぬまさんも、
なんと!!!
午後7時前にテントイン!!!
明日4時起きで焚き火するって(TOT)

でもツワモノの甘エビさん、
今日も1人タープの中で焚き火やりながら
まったりお酒を飲んでいます。
そう言えば今年の3月の
超大荒れのフラワーランドでも、
私は防風にテントインしてしまったけど、
甘エビさんずっと流れる焚き火を眺めながら
まったりやっていたものな~
もしかしたら、
甘エビさんが一番のツワモノだったりして(^^;)
みどりさんとぬまぬまさんは、
降りしきる雪の中、
そうそうにテントインしてしまいました。

2人のテント灯りが寂しいよね。
私は風雪の中焚き火をまだ続けたいと思います。
ちょっと厳しいけどね。
雪止まぬ気配だけど、
こうなったら気が済むまでファイアーだ~~~

マイナス気温で服濡れ濡れだから
寒いのだけどね~(^^;)
吹雪越し正面に見える
甘エビさんに
負けてたまるか!!!

って焚き火を続けます。
(負けず嫌いなのね)
午後10時まで頑張ったけど、
ちょっと辛くなってきたのでお休みなさい・・・・

甘エビさん
まだ焚き火ってるな・・・・
負けた(笑)
サー
サー
サー
雪がテントを流れ落ちて行く音です。
静かだ・・・

結構雪が積もったようです。
午前5時過ぎ、
皆さんが起きている気配がありません。
あの2人、
どんだけ寝てるのだろう(笑)
朝もまだ雪が降っています。

確かにあの2人、
雪にあたりたくなくてテントインしているのだから、
この状況じゃ、まだ出てこないわな。
さあ、まずは朝ファイアー

冬の暗いうち朝ファイアーが大好きなのです(^^)
お湯でも沸かしますか、
ってケトルを覗くとしっかり凍っています。

マイナス気温のキャンプなので当然だよな。
今朝の気温は、

マイナス7.6度、
普通だな。
雪も小ぶりになってきましたので、
今朝はちょっと安心のスキレットで焼き焼きができそうです。

凍りついたオリーブオイルもついでに溶かします。
スキレットに積もった雪も溶かします(笑)
正面の甘エビさんは、
タープにくるまれて寝ているようです。

あ、もちろんタープの生地一枚寝ですけどね(^^)
私のキャンプ料理では、
たまにティクワ(ちくわ)が出てきますが、
実は、それほど練り物が好きではありません。
なので今朝はこれ。

スキレットde揚かまぼこ♡
揚かまぼこ5枚食べたところで完食となりました。

まだ雪がちらついていますが、
皆さん起きてきたようです。
起きるやいなや、
除雪王のぬまぬまさんが、
階段
通路
テント周り
としっかり除雪をしています。

いい風景ですね。
(何が)
ぺぱさ~~ん
そんなぬまぬまさん、
私のテント前まで除雪しにやってきました。

いい風景だわ。
(だから何が)
降りしきる雪に私のタープ下に避難しているみどりさん。
ツワモノの甘エビさんも同じタープ下にいます。
そんな2人と除雪の打合せでもしているのかな、
ぬまぬまさん。

いい風景だね。
(ほんとだね)
こんな雪と寒さだけど、
私のテントは
ノースイーグルのツーリングドーム。

6千円也
冬キャンプなんてこんなテントで十分だよね(^^)
もちろんノースイーグル大好きのみどりさんも
ノースイーグルのドームテント

5千円?也
5千円で悪いか!!!
なんて言ってます(笑)
ノースイーグル愛は私を大きく上回るぬまぬまさんのテント
言うまでもなく
ノースイーグルミニドーム

5千円也
(タープはフィールドアだけどね)
ひとりだけ3千円の中華タープで楽しんでいるので、
今度はノースイーグルを購入して
ノース4つ並びですよね~
ってノースイーグルテント冬キャンプに憧れる
ツワモノ甘エビさんは、
タープ一枚で過ごしています。

(ノース冬キャンプに憧れていないけどね)
そんな3千円の格安タープに
仲良く所狭しと入り込む3人。

いい風景だよね(^^)
(どうでも良いけど金額にこだわるね)
マイナス気温で降りしきる雪に濡れ濡れな夜を
6千円のテントと3千円のタープで過ごしましたが、
快適でしたよ~

って
楽しい雪雪キャンプは
格安テントで十分ですってお話でした。
(そんなお話では無かったよね)
そうそう、
帯広からソロライダーさんも来て、
リンカーンでまったりやっていましたよ~
またお会いしましょうね!!!
天気予報は雪じゃなかったけど、
ずっと雪なちょっと厳しいエルム冬キャンプの巻
ってお話でした~

そう言えば
途中で一瞬シショウが登場したような・・・・
(^^;)

にほんブログ村
タグ :テントはやっぱりノースイーグル
シュラフも凍る極寒の世界!! 体感温度マイナス31度でソロキャンプ!!!
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
マイナス12度で しるこ キャンプ(笑)
雪上に三角テント集合!! テント合戦完結編
テント合戦到来 雪解け間近な雪上キャンプ エルム高原家族旅行村
素晴らしき風景 ソロの集い2019冬 フラワーランドかみふらの
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
マイナス12度で しるこ キャンプ(笑)
雪上に三角テント集合!! テント合戦完結編
テント合戦到来 雪解け間近な雪上キャンプ エルム高原家族旅行村
素晴らしき風景 ソロの集い2019冬 フラワーランドかみふらの
この記事へのコメント
その場にいたかった・・・・
ワークマンいいですねー
欲しいものいっぱいあって爆買いしましたよ!金無くなりそうなので、途中に諦めました。
帰り旭川寄りましたが、超ふぶいてホワイトアウトでめちゃ怖かったです。またよろしくです。
欲しいものいっぱいあって爆買いしましたよ!金無くなりそうなので、途中に諦めました。
帰り旭川寄りましたが、超ふぶいてホワイトアウトでめちゃ怖かったです。またよろしくです。
いや~~つらかったね~
あんなに早くにテントに入ったのは、はじめてだわ~
甘エビさんは、師匠クラスの達人になる男だね~
あんなに早くにテントに入ったのは、はじめてだわ~
甘エビさんは、師匠クラスの達人になる男だね~
こんばんは!
いやぁ~すっかり軟弱キャンパーになってしまいました・・・
しかも、9時間も寝てしまってるし(^^;)
でも翌日はめっちゃすっきりした中で雪かきが出来ましたけどね(笑)
皆さんが帰った後も寒くて寒くて、焚き火は出来ましたが、
ばっちり、しもやけになってしまってかゆくてかゆくて大変でございましたよ(T_T)
いやぁ~すっかり軟弱キャンパーになってしまいました・・・
しかも、9時間も寝てしまってるし(^^;)
でも翌日はめっちゃすっきりした中で雪かきが出来ましたけどね(笑)
皆さんが帰った後も寒くて寒くて、焚き火は出来ましたが、
ばっちり、しもやけになってしまってかゆくてかゆくて大変でございましたよ(T_T)
こんばんは~!
今冬は格安タープにお世話になる回数が
増えそうです。
タープ下でヌクヌク軟弱になってます。
今冬は格安タープにお世話になる回数が
増えそうです。
タープ下でヌクヌク軟弱になってます。
シショウ!!
お待ちしていましたのに・・・
では今週末にでも(^^;
お待ちしていましたのに・・・
では今週末にでも(^^;
ソロライダーさん おはようございます(^^)
行きも帰りも旭川経由とは流石はライダーさんですよね!!
帰りの吹雪具合に、帰ったら雪がないんだよね~
って言ってたソロライダーさんが羨ましかったですよ。
でもなんだかんだ言ってもう12月、早くガッツリ雪が積もってほしいものです(^^)
次回はゆっくりお話しましょう!!
行きも帰りも旭川経由とは流石はライダーさんですよね!!
帰りの吹雪具合に、帰ったら雪がないんだよね~
って言ってたソロライダーさんが羨ましかったですよ。
でもなんだかんだ言ってもう12月、早くガッツリ雪が積もってほしいものです(^^)
次回はゆっくりお話しましょう!!
みどりさん おはようございます(^^)
午後7時にテントに消えた二人・・・(笑)
あの天候には私もテントインしたくなりましたが、
タープのおかげでどうにか踏みとどまりましたよ(^^)
甘エビさん、実はシショウの1番のお弟子さんかも!!
午後7時にテントに消えた二人・・・(笑)
あの天候には私もテントインしたくなりましたが、
タープのおかげでどうにか踏みとどまりましたよ(^^)
甘エビさん、実はシショウの1番のお弟子さんかも!!
ぬまぬまさん おはようございます(^^)
疲れをすっかりとったぬまぬまさんのおかげで、しっかり除雪していただいて助かりました(^^)
でも早く除雪がいらないほど積もってほしいですよね~
日曜は寒かったので、過酷な状況のままニチばっているぬまぬまさん大変だな~
なんて思っていたら、かゆかゆになっちゃいましたか!!
やっぱ冬キャンプはズボンが必要ですよ!!(笑)
疲れをすっかりとったぬまぬまさんのおかげで、しっかり除雪していただいて助かりました(^^)
でも早く除雪がいらないほど積もってほしいですよね~
日曜は寒かったので、過酷な状況のままニチばっているぬまぬまさん大変だな~
なんて思っていたら、かゆかゆになっちゃいましたか!!
やっぱ冬キャンプはズボンが必要ですよ!!(笑)
甘エビさん おはようございます(^^)
タープ下で焚き火をのんびり楽しむ甘エビさんは、
軟弱どころかあのパッカニスト達と同じくすっかりツワモノです(^^)
私も生地一枚でキャンプが出来る男になりたいものですが、
包まれる安心感が止められません(笑)
タープ下で焚き火をのんびり楽しむ甘エビさんは、
軟弱どころかあのパッカニスト達と同じくすっかりツワモノです(^^)
私も生地一枚でキャンプが出来る男になりたいものですが、
包まれる安心感が止められません(笑)
いきなりリアルタイムな記事アップですね。
しかも
そんなに雪が降っていたんですね。
しかもべた雪とは。
近頃はこれからの降雪&荒天時のセッティングどうするか
脳内シミュレーションして楽しんでいます。
でもマサールタープはマストでいきたいんですよね。
なので状況別のペグを検討中です。
でも、、、エルム、、行きたかった。
しかも
そんなに雪が降っていたんですね。
しかもべた雪とは。
近頃はこれからの降雪&荒天時のセッティングどうするか
脳内シミュレーションして楽しんでいます。
でもマサールタープはマストでいきたいんですよね。
なので状況別のペグを検討中です。
でも、、、エルム、、行きたかった。
ORIONさん おはようございます(^^)
た~~~くさんお伝えしたいキャンプ報告があるのですが、
更新の気力だだ下がりが続いているため、奮起したら直近のものになってしまいました~(^^;)
今回は夜のべた雪にやられちゃいましたよ。
今年は精力的に出かけられているようで、お会い出来る機会も増えそうで嬉しいです(^^)
ORIONさんと言えばマサールのタープですよね!
私の方は冬タープはこれで行きますよ!
エルム、お待ちしております。
なんて言いながら、いつもニチバリーでお会い出来てませんが(笑)
た~~~くさんお伝えしたいキャンプ報告があるのですが、
更新の気力だだ下がりが続いているため、奮起したら直近のものになってしまいました~(^^;)
今回は夜のべた雪にやられちゃいましたよ。
今年は精力的に出かけられているようで、お会い出来る機会も増えそうで嬉しいです(^^)
ORIONさんと言えばマサールのタープですよね!
私の方は冬タープはこれで行きますよ!
エルム、お待ちしております。
なんて言いながら、いつもニチバリーでお会い出来てませんが(笑)
遅い再コメ失礼します。
気力だだ下がりのときはのんびりソロキャンするのがいいですよ。
もちろんペパファンとしてはブログがアップされればこれ以上うれしいことはありませんが、
無理しちゃいけません。
年末年始は実家詣でのスキを突いて道東に行ってみたいのですが
景色のいいキャンプ場はクローズしているし、
野営じゃないと難しそうで悩み中です。
しかしエルム混んでますねえ。
もう川まで降りるか(思いのほか水音がうるさかったけど)、森の中を降りるしかなさそうです。
それに混んだ分マナーが良くないのもちょっと。
3段目広場など車横付けのままキャンプしていますからね。
コマッタモンダ。
あ、すいませんグチってしまいました。
いいキャンプしてくださいね。
かみふらの楽しみにしています。
気力だだ下がりのときはのんびりソロキャンするのがいいですよ。
もちろんペパファンとしてはブログがアップされればこれ以上うれしいことはありませんが、
無理しちゃいけません。
年末年始は実家詣でのスキを突いて道東に行ってみたいのですが
景色のいいキャンプ場はクローズしているし、
野営じゃないと難しそうで悩み中です。
しかしエルム混んでますねえ。
もう川まで降りるか(思いのほか水音がうるさかったけど)、森の中を降りるしかなさそうです。
それに混んだ分マナーが良くないのもちょっと。
3段目広場など車横付けのままキャンプしていますからね。
コマッタモンダ。
あ、すいませんグチってしまいました。
いいキャンプしてくださいね。
かみふらの楽しみにしています。
ORIONさん こんばんわ(^^)
コメントありがとうございます。
実はそのソロキャンも最近だだ下がり気味で・・・(苦笑)
エルムはホントに混んでいますが、
もうキャンプブームには辟易状態になっていますよ。
こうなったら私がキャンプをやめるしか手立てがないかもしれません(T_T)
この年末年始キャンプを乗り越えた先に何があるのか、
今の私にはわかりません。
が、またどこかで愚痴でも聞いて頂ければ、
ちょっとは気持ちが復活して行くかも。
こちらこそこんな愚痴ですみませんです(^^;)
コメントありがとうございます。
実はそのソロキャンも最近だだ下がり気味で・・・(苦笑)
エルムはホントに混んでいますが、
もうキャンプブームには辟易状態になっていますよ。
こうなったら私がキャンプをやめるしか手立てがないかもしれません(T_T)
この年末年始キャンプを乗り越えた先に何があるのか、
今の私にはわかりません。
が、またどこかで愚痴でも聞いて頂ければ、
ちょっとは気持ちが復活して行くかも。
こちらこそこんな愚痴ですみませんです(^^;)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。