ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

道北キャンパーやってます。

あいかわらずやってます(何を)。 スキあらばcampしてます(何で)。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

   

みなさんこんばんわ。


10月に入り、北海道のキャンプ場もすっかり秋めいてきました。

場内に敷き詰められた落ち葉、
山々を鮮やかに染める木々の紅葉、
キリッっと冷え切った朝の空気。

あ~~~~~キャンプ最高(^^)

って思わせる季節だよな。


そんな素敵な秋キャンですが、
北海道の多くのキャンプ場が9月末でクローズしています。
紅葉の季節にキャンプ出来ないなんてね。


まあ、春の花が咲き始めたキャンプ場も、
夏の緑ゆたかなキャンプ場も、
冬の真っ白でふかふか雪のキャンプ場も

大好きだからいいですけどね!!

(結局キャンプ場が好きなのね)



そんなキャンプ場が大好きなペパーミントが本日紹介するお話は、
かつて旅人達で賑わった、
森林公園のキャンプ場のお話です。

無料で旅人や長期滞在者で賑わうキャンプ場だったのですが、
色々な事情で2008年度をもって閉鎖されてしまいました。


そんなキャンプ場が、町民や旅人達の要望もあってか、
新たな形で2年前に再開されたのです。


これは一度は利用してみないとね、
ってなるべく人のいなさそうな
ニチバリーで行ってみたましたよ(^^)

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

ソロ旅人に優しいキャンプ場って感じだったな。

2018年8月19日(日)~20日(月)
中富良野森林公園キャンプ場



閉鎖前は、バンガローもあり、
林間にあるテントサイトもそれなりの広さだったのですが、
前述したように無料のため、長期滞在者も多かったようです。

2005年度より、テン泊者500円の有料化。
そのため、利用者も激減したのが閉鎖の理由のひとつだったのかも。


再開したキャンプ場は、
いろいろな反省を踏まえたのか、
24時間管理人さん常駐、キャンプ場は管理棟の目の前の小さな空間のみ。
利用できるのは一日12組。
連泊は2泊まで。
林の中に小さなテント床があり、予約をとっているようです。

ただ、当日でも空いていれば利用できます。
利用料は無料。

残念ながら、格安だったバンガローは閉鎖後全て解体されてしまいました。






一日12組だけど、どんな感じか楽しみだぞ~

って中富良野の駅裏の公園の裏手、
山の上へぐんぐんと上がった位置のキャンプ場に向かってみます。


駐車場に車を止めて、
小さな管理棟で受付、注意事項を聞いて、
とりあえずキャンプ場を確認。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

ほう、
はっきりとしないようなテント床が12張り出来る程度にあるのか。

そして見渡すと本日テント4張り。
全てソロの方だな、フフフのフ(ΦωΦ)






あ~でもちょうど林側の良い位置に、
適度に離れてテントが張ってあるわ。

とても間に張る気にはなれないな。

この辺りしかないかな~

でもしっくり来ないよな・・・

なんて小さな場内を眺めていると、

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場



??

????

あれ?
あのアースカラーのパンダテント、
黄色い小さなタープ・・・・・











さきほどから
何をやっているのかね
ぺぱーみんとさんよ


復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場


Σ(゚Д゚)))))))

シ・ショウではないですか!!


(わざとらしい驚き方だね)


しかも今日も平仮名で呼んでるし(笑)











ぬ・・・



まあ、今日はこの復活林間キャンプ場に免じて
許しておこうではないかね






ないかね、
ってシ・ショウ(^^;)


・・・・あ、さーせん・・・・


ふ~、まさかここでニチバリーなのに
シ・ショウにお会いするとは思わなかったわ(^^;)






悩んでいないで
隣に張らないかね
ぺぱーみんとさんよ



狭い場内、
何処に張ってもそれなりに誰かに近くなりそうだからな、
という事でシショウの隣に設営!!

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

うわ~でも近すぎ!!

こんなに誰かの近くに張ったの初めてだけど、
それがシショウなんだから緊張度

MAX!!!






せっかくだからこっちへこないかね
ぺぱーみんとさんよ


シショウ、
それでは遠慮なくタープ下に入らせてもらいますね~

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

って、小さ!! (^^;)

ちょっとはみ出してるけど、
テント前でウッドバーニングさせていただきます。

シショウは今日秘密の油なんですね~
やっぱ焚き火も見たいので、私はウッドバーニング。

ダブルバーニングは

す・て・き♡

(何が)








また旅の方がやってきたようだな。
ファミリーで自転車旅か。


ペラペラピラッピラ・・・

ボンジュール・コマンタレブー・・・

おう!! おフランスの方でわないですか~

しかも、うおう!!

わたすの隣に張ったぞう(゚∀゚)/

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

うわ~緊張!!

流石、旅人達は、テントの距離気にしないね~






そしてそのおフランスファミリーとシショウは会話を楽しんでいます。

すごっ!!

さすがフィレンチェで修行しただけあって、
7カ国語を操るだけの事あるわ~(^^)


????

一番奥の、ぬまぬまさんか!(笑)
と思っていたコーメンのテントは、
イングリッシュの方!!

いや~国際色豊かなキャンプ場だわ(^^)

そして、その近くに張っていた方は、
女性のライダーさん。

キャンプ場に戻ってくるなり、
おフランスファミリーとペラペラと会話しているわ~

みんな凄いよな~
私なんて北海道弁しか話せないのに(^^;)

なんとシショウ、
その若くてキュートな女性ライダーさんと話をしているよ。

キャンプ場で、とうとうナンパするようになったのだな、

シ・ショウ(^^)

(どうなっても知らんよ)







夜になりました(笑)

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

シショウのテントはいい感じで輝いています。






そんな素敵なテントの横で、
私もデナーの用意。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

キュートさんよ
こちらへ来てみないかね


うわ~シショウのテントから
女性との会話が聞こえてくるわ~

何だか見てられないや(*´ω`*)






シショウのテントが気になったり気にならなかったりしながら(笑)、
大好きなレ・トルトカ&レーを堪能します(^^)

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

今日は贅沢にセコマの惣菜も追加してみます。

(安いけどね)






ちらりっ
とのぞくとシショウ楽しそう・・・

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

フフフ・・・・(ΦωΦ)

(どうなっても知らんよって)






そんな7カ国語を操るシショウと、
2月まで海外を旅していたと言う、
若きキュートさんと、
バイクも乗っていないのに、
いつも旅人のようなキャンプをしているペパとの、
楽しい夜は更けて行きました(笑)

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

フフフのフ・・・・






あ、そうそう、
このキャンプ場、
午後10時過ぎても話なんてしてうるさかったら、
管理人さんに注意されるようです。

ま、そんな人は、このキャンプ場を利用しなさそうですけど(^^;)

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

で、楽しいバーニングも午後9時30分には終了。

とっくにおフランスのファミリーも、
イングリッシュなソロの方も就寝中。

私も歯を磨いて眠りますか・・・・









っモーニング!!

と、英語でおはようございます。

(だから)

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

ちらりっと。

結局、昨日は6組だけの夜でした。

皆さん近くに張っているけど、超~静かだったわ(^^)






シショウもいつものように早朝モーニング。

こんな近くでキャンプしたの初めてだわ、ホント。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

ね、凄く近いでしょ(^^;)






さあ、ちょっと場内の紹介でもしてみますか。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

管理棟。

開設期間中24時間管理人さんがいるようです。






炊事場とトイレ。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

簡易な感じでしたが、
炊事場は家の台所みたいで綺麗でしたよ(^^)






キャンプ場前の道路。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

両側が元々キャンプ場でした。
今は右手の一部分だけ。






道路の看板。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

新しく立てられたものですね。






昔の受付があった進入口。

奥にはバンガローもありました。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

今は、ある企業が経営する、
完全予約制のレストランが奥にあるようです。






今のテントサイトに並んで残されたファイアーサークル広場。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

利用出来ないようです。






その周りにあったかつてのテントサイト。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

林の中にいい感じでテント床があります。
こちらも開放してくれると良いですね。






テントサイト後ろの林を散歩してみます。

この中でもテントが張れたら良いのにな~
なんて眺めています。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

ぬまぬまさん? (笑)






爽やかな朝散歩を楽しんだら、
モーニングの用意です。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

今日はちょっと遅い仕事なので、
のんびりしながらパンをかじります。

(時間あるならたまに料理したら)






月曜日なので、
シショウはもちろん仕事。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

珍しくぺぱーみんとさんとキャンプさせてもらったよ

って言いながら、
仕事に向かうシショウの後ろ姿(^^)

それにしても昨日はドキドキさせてもらったな。

(何が)






さあ、私も仕事ですので、
ソロソロ撤収です。

復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場

以前はもっと広いキャンプ場だったので、
残された他のテント床を利用させてもらえると、
もっとのんびり出来るのにな~

なんて、考えながら、
復活の森林公園キャンプ場を後にしました~


シショウ、
次は何語で女性を口説くのですか~

(笑)


あ、皆さんホントは硬派なダンディーシショウですからね!!



にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
ありがとうございましたの ごあいさつ
ありがとうございましたの ごあいさつ

シュラフも凍る極寒の世界!!  体感温度マイナス31度でソロキャンプ!!!
シュラフも凍る極寒の世界!! 体感温度マイナス31度でソロキャンプ!!!

ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ

同じカテゴリー(キャンプのお話し)の記事画像
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
海風を浴びながらカレーを喰らうソロキャンプ
大好きな草地の香りでカレーを喰らうソロキャンプ
スタートは森のキャンプでカレーを喰らう?! 摩周の森
森に行ってカレーを喰らう ソロキャンプ
2019年キャンプ泊数は100泊超えました
同じカテゴリー(キャンプのお話し)の記事
 ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ (2020-12-20 20:33)
 海風を浴びながらカレーを喰らうソロキャンプ (2020-10-08 22:48)
 大好きな草地の香りでカレーを喰らうソロキャンプ (2020-09-23 21:08)
 スタートは森のキャンプでカレーを喰らう?! 摩周の森 (2020-09-17 22:25)
 森に行ってカレーを喰らう ソロキャンプ (2020-08-10 22:08)
 2019年キャンプ泊数は100泊超えました (2020-01-01 15:37)



この記事へのコメント
こんばんは!

ここのキャンプ場はちょっと気になってたんですよね。
12組限定がちょっと引っかかってました(1日1組限定のキャンプ場もありますが・・・)

500円でも十分安いのに、それで利用が減るのも変な話ですよね。
鈴鹿サーキットのキャンプ場の料金に比べれば?激安ですよ!(笑)

いつか12組全員知っているキャンパー達で埋め尽くしたいところですね(笑)

ぬまぬまぬまぬま
2018年10月10日 23:19
ぬまぬまさん コメント早!!

ぬまぬまさんなら気になるな~フフフって思っていました(^^)
でも、真面目に到着してすぐに、コーメンのドームテントが一番奥にあるのを見て、
さすがぬまぬまさん!!
って思っちゃいましたよ(^^;)

確かに500円でも安いですよね。ただ北海道には無料のキャンプ場が沢山ありますから、他に流れたのかもしれません。

12組、シショウの号令で集まりそう・・・・(^^;)

ペパーミントペパーミント
2018年10月10日 23:31
ここが復活していたとは。
ぜひ誰もいなさそうなときに行ってみます。
ORION
2018年10月11日 14:37
ORIONさん こんばんわ~(^^)

そうなんです、奇跡の復活ですよね!!
今度は以前とは違う形ですが、末永く継続していただければと思います。
ただ、開設期間が6月末から8月末と短いのが、利用するにちょっと難しいところです。

ペパーミントペパーミント
2018年10月11日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
復活のキャンプ場!! あの方と遭遇キャンプ 中富良野森林公園キャンプ場
    コメント(4)