初の年越し&4連泊!! お菓子でグルメ?なソロキャンプ(^^)
みなさんこんばんわ。
いつものことですが、
もう新しいキャンプ道具は当分いらないや
なんて心の中で誓うも、
気がつくとア◯ゾンを徘徊している
ペパーミントでございます(笑)
キャンプの道具って、
どうしてこうも魅力的なんでしょうかね?
しかもどうして毎週のように買いたくなるのですかね?
と、いつものように誰かにきいているのですが(笑)
今日する報告は、お正月4連泊のお話の続き。
今頃ですが、見て行って下さいね~

まあ、これからも
去年の夏のお話とか上げて行く可能性もありますが、
それよりは
いいですよね?
(誰か答えてくれるのかね)
いつものことですが、
もう新しいキャンプ道具は当分いらないや
なんて心の中で誓うも、
気がつくとア◯ゾンを徘徊している
ペパーミントでございます(笑)
キャンプの道具って、
どうしてこうも魅力的なんでしょうかね?
しかもどうして毎週のように買いたくなるのですかね?
と、いつものように誰かにきいているのですが(笑)
今日する報告は、お正月4連泊のお話の続き。
今頃ですが、見て行って下さいね~

まあ、これからも
去年の夏のお話とか上げて行く可能性もありますが、
それよりは
いいですよね?
(誰か答えてくれるのかね)
2018年12月29日(土)~2019年1月2日(水)
エルム高原家族旅行村
大晦日・・・・・
そう言えば、そば打ちに
わざわざ家に帰っていたのだった(笑)
15人前打って、
ふらふらの私は、エルムに戻る体力に限界を感じながら(笑)
どうにか、夕方キャンプ場にたどり着く事ができました。
(だからおとなしく家で過ごせよ)
私のそばは、
そばつゆも、涼しい所で寝かせているかえしと、
ソウダガツオや昆布出汁をあわせて作るので、
その作業にも時間がかかるのですよね。
ふぅ~~~~(^^;)
エルム着。
おおお、みどりさんのビッグワンポールと、
ゴッツさんのロッジテントが、
で~~ん!!
と見えてきたぞ~
そしてその横では、怪しげな男たちが(笑)

やっぱファミリー✕2でのキャンプだから、
いつものソロとは全く違う様子です。
お仲間さんたちは、
美味しい年越し料理を堪能するために、
みどりさん達の所に集っています。
皆でデナーとは珍しいけど、
こんな時ぐらいはね(^^;)
おおおお、さっそくゴッツさん、
なにやらウマそうなものを焼き焼きしているぞ(^^)

それを見つめる男たち、怪しい・・・。
(普通だと思うけどね)
おおおお、ワイルドに鳥を焼いていたぞ!!
おもわず、
いただきま~す!!
って食べそうになったけど、
ゴッツカレーに入れるのだって(^^)

今日は年越しゴッツカレーにもありつけるのか!!
待っている間に、
デシダーさんが、手作りりんごジャムを、
美味しいクッキーに乗せて出してくれたわ(^^)

さすがはシショウのお弟子さんだけあって、
料理が美味いよな(^^)
まあ一番弟子の私のほうが、
キャンプ料理は美味いけどね(^^)
(もう作ってくれないな)
色々食べていると、
みどりさんのビッグテントから美味しそうな匂いが(^^)
ぺぱさん
おでん出来ましたよ~
おおおおお、めっちゃウマそう!!

ってウマそうなので、もちろんモ・ザ・イ・ク(笑)
(だから怒られるって)
みどりさん奥さんの心のこもったおでん!!
もったいなくて皆さんにお見せ出来ないものですから(^^;)
モザイクなんてかけてないで良いから、
ぺぱさん食べなよ

なんてみどりさんがよそってくれます。
隣でシショウも何かやってるぞ(笑)
おおおおお、
年越しおでん!!
マイナス気温の中だから美味いわ~(^^)

(今度は見せるのね)
これから、あれやこれやた~くさん食べないとなりませんので(笑)
これだけでお腹いっぱいにしたいのですが、
それは我慢我慢。
皆さんおでん食べたり、
ゴッツカレー作ったり、おそばの準備なんかを始めました。

おおお、デシダーさん、
ひとりまた何か作ってるぞ(^^)
さらにテーズホンデユ作るのだって!!

これまた、ウマそ~~~
(名前が違う食べものになってるね)
ぺぱさん
ソロソロそばの用意して下さいよ~
さあ、茹で茹でタイムの時間となりました。
ぬまさんのストームブレイカーがあってよかったよ。
超激烈火力で速攻お湯が沸きます(^^)

寒いので炊事場をお借りしてね。
さあ、茹でまくるぞ~
で、皆の分が出来ましたので、
実食!!

ウマ~(・∀・)
すぐさまゴッツカレーも完成!!
さすが、自宅からずっと煮込んできたと言うだけあるわ!!
ウマ杉(・∀・)

めっちゃウマ~~~!!
今までで一番ウマ~でしたよ、
ゴッツさん!!
(初めて食べたのにね)
奥様や子供さん達は、
照れているのかテントから出てきません。

オヤジたちだけが、外で焚き火りながらのデナータイム!!
年越しデナーも
年越しお菓子も
ほんとうにうまかったではないかね

なんてシショウも感動しています。
家まで帰ってそば打ってきた甲斐があったよな~
シショウも喜んでくれたことだし。
皆でお腹いっぱいになっていると、
年越しの時間まで起きていられないや、
なんて、
シショウもゴッツさんも寝てしまいました。
みどりさんと
ぬまさんと
デシダーさんは
あとちょっとだからと私と一緒に起きています。
レイディオから除夜の鐘が聞こえてこないな・・・・
なんてチューニングをあわせようとする私に、
みなはスマホでレイディオタイム。
そんな事しているうちに、
時計の針は午前0時を回る・・・・・
良いお年を~

&あけおめ~
&おやすみ~
って、新年明けて10秒後には、
テントに戻る怪しいオヤジたち(笑)
キャンプで午前0時過ぎまで起きていることなんてないので、
めちゃ眠いのですぐにお休みなさい・・・
Happy New Year!!
2019年があけました。
今年もたくさんキャンプが出来ますように(^^)

雪もそれほど降らなかったので、
穏やかなお正月の朝です。
すぐさま焚き火りながら、
の新年最初のクックタイム!!
一番最初に食べるのはもちろんコレ!!

お正月料理だね(^^)
(じゃないね)
メインはもちろんコレ!!

いや~新年そうそう食った食った(^^)
そうそう、
正月飾りも忘れていませんからね!!

素敵だね(^^)
食後のモーニングコーシーもしっかり楽しみます。

そう言えばぬまさんに松茸のお吸い物をもらって、
雑煮つくったのだった(^^;)
写真見て思い出したわ。
元旦からしっかりと料理していたのだな~
(してないけどね)
さあ、新年最初のキャンプも忙しいです。
去年の夏にゴッツさんファミリーと
みどりさんファミリーと
仲良くなったペパファミリー。
しかしペパファミリーキャンプは、
寒さのため9月で終了しますので、
もちろん極寒な北海道の正月に、
嫁さん達がキャンプに出かけるわけなどありません(苦笑)
で、
今回のツーファミリーと合流したいペパファミリーは、
なんと!!
わがまま言って、
エルムのコテージに皆で泊まってもらうという・・・
もちろんオヤジたちはテン泊だけどね(^^;)
で、昨日そば打ちに我が家まで1時間の道のりを帰宅しましたが、
元旦もファミリーを迎えに再び帰宅。
(相変わらずの落ち着かないキャンプ)
すぐにペパファミリーを乗せてエルム着(^^)
ただいま~

皆さん待っていてくれましたよ。
さっそく嫁さんに、
ふかふか雪・真冬オープンタープ
・ノー暖房4連泊キャンプの様子を見せつけて(爆)

皆の所へと戻ります。
(HENTAIすぎて呆れてたね)
イエ~イ !!
なんて超珍しいゴッツさん凧あげの絵(笑)

子どもたちにやらせる前に、
すぐに壊れてしまいました、残念だね~(^^;)
そんなんで、子どもたちはエルム真冬イベント、
チューブすべりを楽しみます。

楽しそうだったよ(^^)
お昼になったので、
私はみどりさんにお願いして、
丸ホワイトを楽しみます。

楽しかったよ(^^)
(楽しいのか)
素ベーコーンも楽しみます。

楽しかったよ(^^)
(だから楽しいのかって)
時間になったので、
嫁さん達はキャンプ場上にあるコテージに移動。

暖かそうだったよ(^^)
(そうだろうね)
私も落ち着いたので、
元旦の素敵な高原の風景をまったりと眺めながらの
焚き火タイム。

ほんとに楽しかったよ(^^)
(わかってるって)
ぼーーーーーーっと、
焚き火を眺めていたら、
早くもデナーの時間となりました。
そう言えば、
皆さんどうしているのかな。
あれ?
ぬまぬまさんの怪しいピンクライトが灯っているだけで(笑)
誰も居ない様子です。

そう言えばシショウとデシダーさんは、
元旦なので帰って行ったようです。
残るのはみどりさんとゴッツさんとぬまぬまさん。
あ、それぞれのファミリーは、
上のコテージにいるからね。
ぬくぬくと(笑)
気温はマイナス7度。
ノー暖房4泊目ともなると、
さすがに体の芯から冷え切っているようです。
途中2回の帰宅でシャワーを浴びただけなので、
ゆっくり暖を取ったのは、
車運転中の暖房ぐらいかな(笑)
まあ、そんなことはどうでもいいですが、
皆はどこへ???
なんと!!!
みどりさんビッグワンポールテント内で、
薪ストぬくぬくキャンプだっったわ!!!

ウマそうなおかずに写真を撮ったりしていました(^^;)
で、私も速攻ぬくぬくタイム(爆)
だって4泊ノー暖房は辛いですよね?
(じゃあするなよ)
ぺぱさん
角ホワイト焼いておいたから
食べなよ
嬉しいね!!
癒やしのみどりさん(^^)

角ホワイトには
やっぱわさびだよね~(^^)
めっちゃおなか減っていたから
美味いわ~
そして元旦だから
朝・角ホワイト
昼・丸ホワイト
夜・角ホワイト
すべて大好きなホワイト尽くし!!
(だから)
ピポパ・・・
嫁さん達から
美味しいデナー作ったから取りに来て~
との連絡が。
まるで出前人のように配達担当のわたし(笑)

焼きそば&餃子&たこ焼きと
めっちゃうまかった~
そして食いすぎた~(^^)
でも元旦の食事は
ゼロキロカロリー
だから良いけどね(^^)
そういえば、
マイナス気温の中で食べたら・・ゼロキロカロリー
焚き火の前で食べたら・・ゼロキロカロリー
キャンプ道具で調理したら・・・ゼロキロカロリー
白いもの・・・ゼロキロカロリー
丸いもの・・・ゼロキロカロリー
甘いもの・・・・・ゼロキロカロリー
イチゴ味のもの(笑)
全て
ゼロキロカロリー
だったから安心だけどね(^^)
(それは確かに安心だわ)
なので食後のデザートはもちろん
い・ち・ご・味

うまかった~(^^)
(ゼロキロカロリーだからね)
さあ、元旦から引きこもりっくな
キャンプを堪能したので(苦笑)
戻ってマイ焚き火でさっぱりさせます(^^)
(何を)
ふぁいあーーーーーーーーー!!!

年末年始と
超楽しい4連泊キャンプを思い出しながら、
最高のひとときです(^^)
(ファミリーとは別々だけどね)
しっかりと雪上ふぁいあーーーーーーーーーを楽しんだら、
おやすみなさい。

雪上ふぁいあーーーも
ゼロキロカロリーだったな(笑)
(意味不明)
5日目の朝です(笑)

まだ月が出ています。
やっぱ真冬の暗いうち朝焚火をやらないと、
冬キャンを楽しんだ感じがしませんよね。
今年もたくさんエルムにお世話になるな。

そして、今年はのんびりと
60泊ぐらいのキャンプをしないとな。
90泊超えはちょっと多かったよな(^^;)
なんて事を考えながら
暗いうち朝焚き火を楽しみます。
朝もマイナス6度。

ほんとに過ごしやすい気温で、
穏やかな正月だったわ。
シショウ、ありがとう(笑)
4泊5日最終日のモーニング料理はこれにします。

(そうだろうね)
みどりさんと
ゴッツさんと
ぬまぬまさんに
おっはようさ~~~ん
のあいさつをします(^^)

それにしても、
年末年始のエルム、
私の仲間以外は少なかったよな。
素敵なキャンプ場なので、
皆さんお越しくださいね~
(年末年始だから少ないんだって)
さあ、そろそろ撤収の時間です。

ここ最高の場所だったわ。
また来ますよ~エルム(^^)
まだまだ何泊もここにいたいですが、
ファミリーも待っていますので、
撤収です。

タープだけになりました。
なんだか寂しいですね。
(毎週エルムに来ているけどね)
年末年始・そして5日間お世話になりました~

(どうせまた来週もくるけどね)
そう言えばこの前の週、
クリスマス・イブ・イブキャンプも2泊3日だったし、
正月明けの成人の日キャンプも
エルムから~の某所3泊4日だったから、
わりと連泊キャンプしているな、俺(笑)
(だから笑えないって)

にほんブログ村
エルム高原家族旅行村
大晦日・・・・・
そう言えば、そば打ちに
わざわざ家に帰っていたのだった(笑)
15人前打って、
ふらふらの私は、エルムに戻る体力に限界を感じながら(笑)
どうにか、夕方キャンプ場にたどり着く事ができました。
(だからおとなしく家で過ごせよ)
私のそばは、
そばつゆも、涼しい所で寝かせているかえしと、
ソウダガツオや昆布出汁をあわせて作るので、
その作業にも時間がかかるのですよね。
ふぅ~~~~(^^;)
エルム着。
おおお、みどりさんのビッグワンポールと、
ゴッツさんのロッジテントが、
で~~ん!!
と見えてきたぞ~
そしてその横では、怪しげな男たちが(笑)

やっぱファミリー✕2でのキャンプだから、
いつものソロとは全く違う様子です。
お仲間さんたちは、
美味しい年越し料理を堪能するために、
みどりさん達の所に集っています。
皆でデナーとは珍しいけど、
こんな時ぐらいはね(^^;)
おおおお、さっそくゴッツさん、
なにやらウマそうなものを焼き焼きしているぞ(^^)

それを見つめる男たち、怪しい・・・。
(普通だと思うけどね)
おおおお、ワイルドに鳥を焼いていたぞ!!
おもわず、
いただきま~す!!
って食べそうになったけど、
ゴッツカレーに入れるのだって(^^)

今日は年越しゴッツカレーにもありつけるのか!!
待っている間に、
デシダーさんが、手作りりんごジャムを、
美味しいクッキーに乗せて出してくれたわ(^^)

さすがはシショウのお弟子さんだけあって、
料理が美味いよな(^^)
まあ一番弟子の私のほうが、
キャンプ料理は美味いけどね(^^)
(もう作ってくれないな)
色々食べていると、
みどりさんのビッグテントから美味しそうな匂いが(^^)
ぺぱさん
おでん出来ましたよ~
おおおおお、めっちゃウマそう!!

ってウマそうなので、もちろんモ・ザ・イ・ク(笑)
(だから怒られるって)
みどりさん奥さんの心のこもったおでん!!
もったいなくて皆さんにお見せ出来ないものですから(^^;)
モザイクなんてかけてないで良いから、
ぺぱさん食べなよ

なんてみどりさんがよそってくれます。
隣でシショウも何かやってるぞ(笑)
おおおおお、
年越しおでん!!
マイナス気温の中だから美味いわ~(^^)

(今度は見せるのね)
これから、あれやこれやた~くさん食べないとなりませんので(笑)
これだけでお腹いっぱいにしたいのですが、
それは我慢我慢。
皆さんおでん食べたり、
ゴッツカレー作ったり、おそばの準備なんかを始めました。

おおお、デシダーさん、
ひとりまた何か作ってるぞ(^^)
さらにテーズホンデユ作るのだって!!

これまた、ウマそ~~~
(名前が違う食べものになってるね)
ぺぱさん
ソロソロそばの用意して下さいよ~
さあ、茹で茹でタイムの時間となりました。
ぬまさんのストームブレイカーがあってよかったよ。
超激烈火力で速攻お湯が沸きます(^^)

寒いので炊事場をお借りしてね。
さあ、茹でまくるぞ~
で、皆の分が出来ましたので、
実食!!

ウマ~(・∀・)
すぐさまゴッツカレーも完成!!
さすが、自宅からずっと煮込んできたと言うだけあるわ!!
ウマ杉(・∀・)

めっちゃウマ~~~!!
今までで一番ウマ~でしたよ、
ゴッツさん!!
(初めて食べたのにね)
奥様や子供さん達は、
照れているのかテントから出てきません。

オヤジたちだけが、外で焚き火りながらのデナータイム!!
年越しデナーも
年越しお菓子も
ほんとうにうまかったではないかね

なんてシショウも感動しています。
家まで帰ってそば打ってきた甲斐があったよな~
シショウも喜んでくれたことだし。
皆でお腹いっぱいになっていると、
年越しの時間まで起きていられないや、
なんて、
シショウもゴッツさんも寝てしまいました。
みどりさんと
ぬまさんと
デシダーさんは
あとちょっとだからと私と一緒に起きています。
レイディオから除夜の鐘が聞こえてこないな・・・・
なんてチューニングをあわせようとする私に、
みなはスマホでレイディオタイム。
そんな事しているうちに、
時計の針は午前0時を回る・・・・・
良いお年を~

&あけおめ~
&おやすみ~
って、新年明けて10秒後には、
テントに戻る怪しいオヤジたち(笑)
キャンプで午前0時過ぎまで起きていることなんてないので、
めちゃ眠いのですぐにお休みなさい・・・
Happy New Year!!
2019年があけました。
今年もたくさんキャンプが出来ますように(^^)

雪もそれほど降らなかったので、
穏やかなお正月の朝です。
すぐさま焚き火りながら、
の新年最初のクックタイム!!
一番最初に食べるのはもちろんコレ!!

お正月料理だね(^^)
(じゃないね)
メインはもちろんコレ!!

いや~新年そうそう食った食った(^^)
そうそう、
正月飾りも忘れていませんからね!!

素敵だね(^^)
食後のモーニングコーシーもしっかり楽しみます。

そう言えばぬまさんに松茸のお吸い物をもらって、
雑煮つくったのだった(^^;)
写真見て思い出したわ。
元旦からしっかりと料理していたのだな~
(してないけどね)
さあ、新年最初のキャンプも忙しいです。
去年の夏にゴッツさんファミリーと
みどりさんファミリーと
仲良くなったペパファミリー。
しかしペパファミリーキャンプは、
寒さのため9月で終了しますので、
もちろん極寒な北海道の正月に、
嫁さん達がキャンプに出かけるわけなどありません(苦笑)
で、
今回のツーファミリーと合流したいペパファミリーは、
なんと!!
わがまま言って、
エルムのコテージに皆で泊まってもらうという・・・
もちろんオヤジたちはテン泊だけどね(^^;)
で、昨日そば打ちに我が家まで1時間の道のりを帰宅しましたが、
元旦もファミリーを迎えに再び帰宅。
(相変わらずの落ち着かないキャンプ)
すぐにペパファミリーを乗せてエルム着(^^)
ただいま~

皆さん待っていてくれましたよ。
さっそく嫁さんに、
ふかふか雪・真冬オープンタープ
・ノー暖房4連泊キャンプの様子を見せつけて(爆)

皆の所へと戻ります。
(HENTAIすぎて呆れてたね)
イエ~イ !!
なんて超珍しいゴッツさん凧あげの絵(笑)

子どもたちにやらせる前に、
すぐに壊れてしまいました、残念だね~(^^;)
そんなんで、子どもたちはエルム真冬イベント、
チューブすべりを楽しみます。

楽しそうだったよ(^^)
お昼になったので、
私はみどりさんにお願いして、
丸ホワイトを楽しみます。

楽しかったよ(^^)
(楽しいのか)
素ベーコーンも楽しみます。

楽しかったよ(^^)
(だから楽しいのかって)
時間になったので、
嫁さん達はキャンプ場上にあるコテージに移動。

暖かそうだったよ(^^)
(そうだろうね)
私も落ち着いたので、
元旦の素敵な高原の風景をまったりと眺めながらの
焚き火タイム。

ほんとに楽しかったよ(^^)
(わかってるって)
ぼーーーーーーっと、
焚き火を眺めていたら、
早くもデナーの時間となりました。
そう言えば、
皆さんどうしているのかな。
あれ?
ぬまぬまさんの怪しいピンクライトが灯っているだけで(笑)
誰も居ない様子です。

そう言えばシショウとデシダーさんは、
元旦なので帰って行ったようです。
残るのはみどりさんとゴッツさんとぬまぬまさん。
あ、それぞれのファミリーは、
上のコテージにいるからね。
ぬくぬくと(笑)
気温はマイナス7度。
ノー暖房4泊目ともなると、
さすがに体の芯から冷え切っているようです。
途中2回の帰宅でシャワーを浴びただけなので、
ゆっくり暖を取ったのは、
車運転中の暖房ぐらいかな(笑)
まあ、そんなことはどうでもいいですが、
皆はどこへ???
なんと!!!
みどりさんビッグワンポールテント内で、
薪ストぬくぬくキャンプだっったわ!!!

ウマそうなおかずに写真を撮ったりしていました(^^;)
で、私も速攻ぬくぬくタイム(爆)
だって4泊ノー暖房は辛いですよね?
(じゃあするなよ)
ぺぱさん
角ホワイト焼いておいたから
食べなよ
嬉しいね!!
癒やしのみどりさん(^^)

角ホワイトには
やっぱわさびだよね~(^^)
めっちゃおなか減っていたから
美味いわ~
そして元旦だから
朝・角ホワイト
昼・丸ホワイト
夜・角ホワイト
すべて大好きなホワイト尽くし!!
(だから)
ピポパ・・・
嫁さん達から
美味しいデナー作ったから取りに来て~
との連絡が。
まるで出前人のように配達担当のわたし(笑)

焼きそば&餃子&たこ焼きと
めっちゃうまかった~
そして食いすぎた~(^^)
でも元旦の食事は
ゼロキロカロリー
だから良いけどね(^^)
そういえば、
マイナス気温の中で食べたら・・ゼロキロカロリー
焚き火の前で食べたら・・ゼロキロカロリー
キャンプ道具で調理したら・・・ゼロキロカロリー
白いもの・・・ゼロキロカロリー
丸いもの・・・ゼロキロカロリー
甘いもの・・・・・ゼロキロカロリー
イチゴ味のもの(笑)
全て
ゼロキロカロリー
だったから安心だけどね(^^)
(それは確かに安心だわ)
なので食後のデザートはもちろん
い・ち・ご・味

うまかった~(^^)
(ゼロキロカロリーだからね)
さあ、元旦から引きこもりっくな
キャンプを堪能したので(苦笑)
戻ってマイ焚き火でさっぱりさせます(^^)
(何を)
ふぁいあーーーーーーーーー!!!

年末年始と
超楽しい4連泊キャンプを思い出しながら、
最高のひとときです(^^)
(ファミリーとは別々だけどね)
しっかりと雪上ふぁいあーーーーーーーーーを楽しんだら、
おやすみなさい。

雪上ふぁいあーーーも
ゼロキロカロリーだったな(笑)
(意味不明)
5日目の朝です(笑)

まだ月が出ています。
やっぱ真冬の暗いうち朝焚火をやらないと、
冬キャンを楽しんだ感じがしませんよね。
今年もたくさんエルムにお世話になるな。

そして、今年はのんびりと
60泊ぐらいのキャンプをしないとな。
90泊超えはちょっと多かったよな(^^;)
なんて事を考えながら
暗いうち朝焚き火を楽しみます。
朝もマイナス6度。

ほんとに過ごしやすい気温で、
穏やかな正月だったわ。
シショウ、ありがとう(笑)
4泊5日最終日のモーニング料理はこれにします。

(そうだろうね)
みどりさんと
ゴッツさんと
ぬまぬまさんに
おっはようさ~~~ん
のあいさつをします(^^)

それにしても、
年末年始のエルム、
私の仲間以外は少なかったよな。
素敵なキャンプ場なので、
皆さんお越しくださいね~
(年末年始だから少ないんだって)
さあ、そろそろ撤収の時間です。

ここ最高の場所だったわ。
また来ますよ~エルム(^^)
まだまだ何泊もここにいたいですが、
ファミリーも待っていますので、
撤収です。

タープだけになりました。
なんだか寂しいですね。
(毎週エルムに来ているけどね)
年末年始・そして5日間お世話になりました~

(どうせまた来週もくるけどね)
そう言えばこの前の週、
クリスマス・イブ・イブキャンプも2泊3日だったし、
正月明けの成人の日キャンプも
エルムから~の某所3泊4日だったから、
わりと連泊キャンプしているな、俺(笑)
(だから笑えないって)

にほんブログ村
シュラフも凍る極寒の世界!! 体感温度マイナス31度でソロキャンプ!!!
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
マイナス12度で しるこ キャンプ(笑)
ちょっと過酷な冬キャンプ
雪上に三角テント集合!! テント合戦完結編
テント合戦到来 雪解け間近な雪上キャンプ エルム高原家族旅行村
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
マイナス12度で しるこ キャンプ(笑)
ちょっと過酷な冬キャンプ
雪上に三角テント集合!! テント合戦完結編
テント合戦到来 雪解け間近な雪上キャンプ エルム高原家族旅行村
この記事へのコメント
そばうまかったよ、また楽しみにしとります。
シショウ!
そう言っていただけると幸いです(^^)
今度は夏場も食べたいですね~
江丹別で、江丹別そばキャンプですか!
そう言っていただけると幸いです(^^)
今度は夏場も食べたいですね~
江丹別で、江丹別そばキャンプですか!
ども!おばんです!
いやぁ〜念願のペパ蕎麦旨かったなぁ〜
次の年越しは温かいのでお願いします(笑
夏のお祭りキャンプでは冷たいのでいいよ〜(笑
いやぁ〜念願のペパ蕎麦旨かったなぁ〜
次の年越しは温かいのでお願いします(笑
夏のお祭りキャンプでは冷たいのでいいよ〜(笑
ゴッツさん どうもです(^^)
温かいの食べたいっすね~
今年の年越しはそれで準備させてもらいます(^^)
お祭りは屋台の素やきそば食べますので、
あの高原か、あの白樺の森でのキャンプの時に作りますね~
どちらも1時間で家に帰れますので(笑)
温かいの食べたいっすね~
今年の年越しはそれで準備させてもらいます(^^)
お祭りは屋台の素やきそば食べますので、
あの高原か、あの白樺の森でのキャンプの時に作りますね~
どちらも1時間で家に帰れますので(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。