強風でポール曲がる!! 愉快な仲間と楽しいキャンプ(^^)
みなさんこんばんわ。
今まで様々な趣味を
これでもかっ!!
ってくらい深くハマっては終了してきましたが(笑)
このキャンプってのも、
はまっちゃいますよね~(^^)
もちろんキャンプの道具を集めちゃうのもそうですが、
それを使いたくて実践にでかけちゃいます。
特にテントの特性を確かめるために、
平日も週末もでかけちゃうのですよね。
シュラフの寝心地なんかもね(^_-)-☆
気がつくと、今年もかなりの回数確かめにでかけていますが、
このままのペースだと、
年150泊ぐらいしてしまいそうな
ペパーミントでございます(^^)
まあ、1年365日もあるから、
半分以下なので、たいしたことではありませんが、
いつ終わるかもしれない情熱をいだき続けて、
今後もキャンプを楽しんで行きたいと思う所存でございます。
(何宣言なんだよ)
ブログ書くほうのモチベーションがダダ下がりなので、
こちらを続けて行くのが、かなり大変なんですけどね~(苦笑)

(衝撃的な写真から始まるのね)
今まで様々な趣味を
これでもかっ!!
ってくらい深くハマっては終了してきましたが(笑)
このキャンプってのも、
はまっちゃいますよね~(^^)
もちろんキャンプの道具を集めちゃうのもそうですが、
それを使いたくて実践にでかけちゃいます。
特にテントの特性を確かめるために、
平日も週末もでかけちゃうのですよね。
シュラフの寝心地なんかもね(^_-)-☆
気がつくと、今年もかなりの回数確かめにでかけていますが、
このままのペースだと、
年150泊ぐらいしてしまいそうな
ペパーミントでございます(^^)
まあ、1年365日もあるから、
半分以下なので、たいしたことではありませんが、
いつ終わるかもしれない情熱をいだき続けて、
今後もキャンプを楽しんで行きたいと思う所存でございます。
(何宣言なんだよ)
ブログ書くほうのモチベーションがダダ下がりなので、
こちらを続けて行くのが、かなり大変なんですけどね~(苦笑)

(衝撃的な写真から始まるのね)
2019年5月3日(金)~5日(日)
サホロ湖キャンプ場
いや~
報告するのおそすぎて、
一ヶ月以上経っちゃったよ(^^;)
この話の後も、もう10泊以上しているし、
その話を書く間にも沢山キャンプに行くので、
追いつく事などあり得ないよな~
まだ去年の報告したい話もたくさんあるし。
めんどくさいからブログ書くのやめるかな(ΦωΦ)
(だから何宣言なんだよ)
5年前に初めてキャンプに行ってから、
沢山キャンプに行くようにしていますが、
ファミリーは寒い時期に行ってくれません。
GWにファミキャンなんて夢のまた夢だったのですが、
昨年みどり&ゴッツファミリーと出会ったペパファミリーは、
娘ちゃん同士が同い年ということもあって意気投合。
出会って1年も経っていないのに、
とっても仲が良いのです。
ここ数年ゴッツファミリーとみどりファミリーは、
GWに一緒にキャンプを楽しんでいます。
昨年なんか、札内川園地で遭遇したから、
今年は我が家もご一緒させて下さいね~
っていよいよGWファミキャンデビューする事となりました。
キャンプ始めて、
326泊目の事だわ(^^)
ゴッツさんのGWは十勝方面のキャンプから始まるようです。
私が2年連続でGWに断念しているサホロ湖なんてどうですか~
って言ったら今年もそこにするわ、
って言ってくれたから楽しみなサホロ湖キャンプ場に決定しました。
2019年の私のGWは11連休。
もちろんキャンプで10連泊する予定でしたが、
4月30日は道南から400キロ走って帰ってきたので、
体力的に断念。
5月2日も上芦別から帰宅後、
近場のキャンプ場に行って
翌日ファミキャン荷物に積み替えて出かけるはずが、
雨のため軟弱にも、ベッドで寝てしまうという・・・
(と言う・・ではないよね)
気を取り直して、
5月3日、気合を入れて今年初のファミキャンです(^^)
あ~タノスイミーだな~
で、サホロ湖着。

おおおお、やはり超広々で
サイコーなキャンプ場だぞ~
これで無料!!
ですからね~
GWなので、
それなりに混んでいるかと思ったけど、
荷物運びが大変なフリーサイトだけのキャンプ場って、
あまり人気がないのかね。
そんな所がキャンプ場だと思っている私には、
サイコーですけどね(^^)
あ、ちなみに、
見えている塊は 岩 であって、
爺Pさんでは無いですからね!! (爆)
(一つぐらい爺Pさんかもね)
キョロキョロして場内を見ると、
右下の林に隠れるように
シショウと
ゴッツさんファミリーが!!

今日はとっても風が強くて、
ちょっとでも風の影響を受けないように、
へりに張ったようです。
シショウも来てくれたなんて、
楽しいキャンプになりそうだぞ~
ん?
んんん??
スゲー!!!
マサールのパビリオンだ!!

始めてホンモノを見たので勝手にパシャリと。
って、なんとORIONさんご夫妻でした~
さすがキャンプ歴ウン十年のORIONさん、
所持しているテントも半端ありません。
わたしがあんな高級なテントを沢山もっていたら、
平日は毎日キャンプに出かけて、
週末に家で寝るかもな(ΦωΦ)
(意味不明だって)
このキャンプ場に来たら、
広々~な真ん中に張ってやりたかったから、
今日はチャレンジしてみます。

あの辺が良いぞ~
あ、チャレンジと言うのは、
風が超強い!!
で、結局嫁さんとめっちゃ大変な思いしながら、
設営完了!!

今日はファミキャンなのでコーメンのスクリーンテント、
お気に入りです(^^)
それにしても風強いよな~
シショウも
ペパーミントさんよ
この強風の中で夫婦でテントを立てなさったのかね
なんて遠くから楽しそうに眺めていました(笑)
それにしてもスバラスィ風景だ!!

まるでウオーリーを探せ!! 状態ですな(^^)
なんてやっているとなんと
みどりさんファミリーも登場です(^^)
今日はこの風なのに、
奥様のリクエストで、ノースのビッグワンポールを立てるようです。

ジャジャジャ~~ンと完成!!
したけど、かなり設営大変だったわ(^^;)
皆で手伝ったのだよね~
ソロキャンではそんな事ないから珍しいよね。
強風の中、
はっ!!
とマイテントを見ると
風でぺったんこになったり凄い事になっています。

やば!!
ガイロープをしっかりと張らないと!!
なんて戻ったけど風が超凄すぎてどうにもこうにも (^^;)

しっかりポール歪んでしまったわ・・・・
トホホ・・・(-_-;)
上から見ていたORIONさんが、
こんなふうにしたらポールをしっかり支えられますよ~

あと、すべてのガイロープを張って、
しっかりペグダウンしたら、いくらかましになりました。
(あの風でしっかりしてなかったのね)
でもこの後も2時間ぐらいこの風が続いたから、
テント破けるかと思ったわ(^^;)
いつもなら、こんな強風でテントなんて張らないのだけど、
やっぱここでもシショウからの試練なのかな・・
って皆さん言ってましたよ、
シ・ショウ♡
(怒られるって)
みどりさんのビッグワンポールにも
皆さん集まっているけど、
何事か?
って思ったら、

がっつりポール曲がっていましたわ。
ワンポールだから大変 ヮ(゚д゚)ォ!
その後、シショウやORIONさんのおかげで、
何とか応急措置されていましたよ。
やっぱベテランキャンパーさんがいると心強いよね(^^)
そうそう、
岩が沢山並んでいるのですけど、
その一つに・・・

端の方にひっそりと居ましたわ(^^;)
さすがの爺Pさんw
(ひとつが爺Pさんだったのね)
落ち着いたらみどりさんのテント前でちょっと語らったり、

ORIONさんご夫妻の所へ行ったりしていると、
帯広へでかけていたゴッツさんファミリーも帰ってきました。
ぶ~~~ん、
アレ?
あの赤いスポーツカーは??
GW7連泊目?
のぬまぬまさんが登場しましたよ~
そして皆に大人気のニューテントをザクッっと設営!!

皆さんの注目の的だったわ~
こんなステキなテント私も
欲しいよな~
っていうか
テントが欲しいよね(^_-)-☆
(ウインク&星ではないよね)
それにしても皆さん、
偶然なのか必然なのか、
こんなに知り合いが集まって来るなんて、
奇跡的だよな~
北海道にたくさんキャンプ場があるってのにね(^^)
(あんたが声掛けたからだよね)
私のほうも、
寝るテントを設営していなかったので、
強風の中、皆に手伝ってもらいなかがら設営完了!!

ソロテント設営を、
皆に手伝ってもらうなんて思わなかったわ、
まるであの暴風雪のエルムを思い出すよ、
シショウに手伝わせた(笑)
ぬまぬまさんも、
シショウや、ゴッツさんや、ORIONさんが張った、
へりの方の少しでも風の影響を受けない所にいるようです。

ほぼ皆さんがこの辺りに集まっています。
当初の予定ではスリーファミリーの集まりということもあって、
珍しくデナーを皆で食べる事に。

ゴッツさんのテント前に集合!!
これはこれで超楽しいよね~(^^)
そう言えばゴッツさん、
子どもたちのために、
寝るテントと、くつろぐロッジテントをわざわざ設営してくれました。
いつも感謝です!!
リーダー!!
(あのグループのほうね)
私達が集まってデナーを楽しむ時は、
ほぼ肉肉タイム(^^)
プリムスのクッカーをパッカーンと開けると、

ベーコーン山盛りでぬまぬまさん驚いていたわ、
コメが入っていると思っていたのだって(^^;)
まあ、肉肉タイムですからね!!
焼き焼きも私が持ってきた大量のウインナーや、

ゴッツくねや(笑)

皆が持ってきた
あの肉や

この肉ばかりで
完全にベジタリアンな私の
大好きなデナータイムだよね(^_-)-☆
(野菜一欠片も無かったよね)
そんな油ミート達に舌鼓を打っていると(笑)
後ろのゴッツさんのテントでシショウが何やら・・・

皆が突然写真撮り始めたぞ ヮ(゚д゚)ォ!
さあさ
いらっしゃい いらっしゃい

おおおお、
シショウ!!
子どもたちのためにお菓子やらくじやら、
楽しいお祭の出店が出来上がりですね!!
さすがは20代の頃テキ屋で働いていただけあるわ(^^)
嬉しいね~シ・ショウ♡
でも美味しい肉肉タイムの方が気になるので、
大人はもぐもぐを続けています(笑)

家族で楽しい仲間たちと語らう肉肉タイム、
至福の一時ですな(^^)
お腹いっぱいになってテントで遊んでいた子どもたちも、
シショウの
いらっしゃい いらっしゃい
の声に誘われてやってきました。

うわ~
やった~
キャンプでお祭り~
なんて子どもたち(^^)
超喜んでいます
一回100円だよ~
いらっしゃいいらっしゃい
(笑)

なんてやっていると、
大人も合流して楽しんでいます(^^)
あ、もちろんシショウのご厚意なので、
無料でしたよ~
今日の分はこれまでなんだよ
なんて一旦終了。
子どもたちもくつろぎテントに戻って行きます。
大人たちは楽しい焚き火タイムの始まりです。

と思いきや、
シショウがたくさん煙を出し始めます。
(怒られるって)
ゴッツさんよ
この炎はどうかね

シショウ
風はこうやって操るのです
ダンディな2人の
カッコいい風景を目の当たりにします。
奥様達もウットリしたとかしないとか(^^)
(してないよね)
そんな楽しいGWサホロ湖キャンプ
1日目の夜は更けて行きました・・・

あ~楽しい(^^)
モーニング!!

風もなく晴天です。
シショウがいるのにね~(笑)
みどりさんは朝から何やら美味しそうなものを
ダッチオーブンを使って作っています。

こんな凄いクッカーなんて、
私なら持て余すけど、
みどりさんはこれで色々なもの作っていたな。
尊敬しますよ、みどりさん♡
はっ!!
っと遠くの爺Pさんを見ると、
白いテントに。

(笑)
さっそく私も爽やかな風景の中、
ブレックファーストの準備です。

テントポール曲がっているけど(苦笑)
(関係ないよね)
ファミキャンの朝なので、
ガリガリをやって コフェエ 入れて、

(coffeeね)
昨日の余りの サウサゲ 焼いて、

(sausageね)
珍しく ソパン の上にのせたら

完成!!
(素パンね)
超ウマー (^_^)v
みどりさんのダッチオーブン料理なみに
手が込んでいたわ
(込んではいないよね)
なんてやっていたら、
ほんとにみどりさんが差し入れを。

激ウマなアップルパイ!!
シンジラレナ~~イ
これを自分で作れるなんてね(^_-)-☆
お腹いっぱいになって、
みどりさんの所を見ると何人か集まっています。

アップルパイの匂いにつられてやってきたのだな、
フフフ・・・(ΦωΦ)
はっ!!
っと気がつくと、
ワイルドdaiさんも早朝から久々の登場です!!

アップルパイの匂いにつられてきたのだな、
フフフのフ・・・(ΦωΦ)
(つられてはいないよね)
アップルパイの匂いにやられて、
沢山の愉快な仲間が集ってきます(笑)
楽しいGWサホロ湖2日目はこれからです。
続く・・・
(いつになったらGWの話終わるのかね)

にほんブログ村
サホロ湖キャンプ場
いや~
報告するのおそすぎて、
一ヶ月以上経っちゃったよ(^^;)
この話の後も、もう10泊以上しているし、
その話を書く間にも沢山キャンプに行くので、
追いつく事などあり得ないよな~
まだ去年の報告したい話もたくさんあるし。
めんどくさいからブログ書くのやめるかな(ΦωΦ)
(だから何宣言なんだよ)
5年前に初めてキャンプに行ってから、
沢山キャンプに行くようにしていますが、
ファミリーは寒い時期に行ってくれません。
GWにファミキャンなんて夢のまた夢だったのですが、
昨年みどり&ゴッツファミリーと出会ったペパファミリーは、
娘ちゃん同士が同い年ということもあって意気投合。
出会って1年も経っていないのに、
とっても仲が良いのです。
ここ数年ゴッツファミリーとみどりファミリーは、
GWに一緒にキャンプを楽しんでいます。
昨年なんか、札内川園地で遭遇したから、
今年は我が家もご一緒させて下さいね~
っていよいよGWファミキャンデビューする事となりました。
キャンプ始めて、
326泊目の事だわ(^^)
ゴッツさんのGWは十勝方面のキャンプから始まるようです。
私が2年連続でGWに断念しているサホロ湖なんてどうですか~
って言ったら今年もそこにするわ、
って言ってくれたから楽しみなサホロ湖キャンプ場に決定しました。
2019年の私のGWは11連休。
もちろんキャンプで10連泊する予定でしたが、
4月30日は道南から400キロ走って帰ってきたので、
体力的に断念。
5月2日も上芦別から帰宅後、
近場のキャンプ場に行って
翌日ファミキャン荷物に積み替えて出かけるはずが、
雨のため軟弱にも、ベッドで寝てしまうという・・・
(と言う・・ではないよね)
気を取り直して、
5月3日、気合を入れて今年初のファミキャンです(^^)
あ~タノスイミーだな~
で、サホロ湖着。

おおおお、やはり超広々で
サイコーなキャンプ場だぞ~
これで無料!!
ですからね~
GWなので、
それなりに混んでいるかと思ったけど、
荷物運びが大変なフリーサイトだけのキャンプ場って、
あまり人気がないのかね。
そんな所がキャンプ場だと思っている私には、
サイコーですけどね(^^)
あ、ちなみに、
見えている塊は 岩 であって、
爺Pさんでは無いですからね!! (爆)
(一つぐらい爺Pさんかもね)
キョロキョロして場内を見ると、
右下の林に隠れるように
シショウと
ゴッツさんファミリーが!!

今日はとっても風が強くて、
ちょっとでも風の影響を受けないように、
へりに張ったようです。
シショウも来てくれたなんて、
楽しいキャンプになりそうだぞ~
ん?
んんん??
スゲー!!!
マサールのパビリオンだ!!

始めてホンモノを見たので勝手にパシャリと。
って、なんとORIONさんご夫妻でした~
さすがキャンプ歴ウン十年のORIONさん、
所持しているテントも半端ありません。
わたしがあんな高級なテントを沢山もっていたら、
平日は毎日キャンプに出かけて、
週末に家で寝るかもな(ΦωΦ)
(意味不明だって)
このキャンプ場に来たら、
広々~な真ん中に張ってやりたかったから、
今日はチャレンジしてみます。

あの辺が良いぞ~
あ、チャレンジと言うのは、
風が超強い!!
で、結局嫁さんとめっちゃ大変な思いしながら、
設営完了!!

今日はファミキャンなのでコーメンのスクリーンテント、
お気に入りです(^^)
それにしても風強いよな~
シショウも
ペパーミントさんよ
この強風の中で夫婦でテントを立てなさったのかね
なんて遠くから楽しそうに眺めていました(笑)
それにしてもスバラスィ風景だ!!

まるでウオーリーを探せ!! 状態ですな(^^)
なんてやっているとなんと
みどりさんファミリーも登場です(^^)
今日はこの風なのに、
奥様のリクエストで、ノースのビッグワンポールを立てるようです。

ジャジャジャ~~ンと完成!!
したけど、かなり設営大変だったわ(^^;)
皆で手伝ったのだよね~
ソロキャンではそんな事ないから珍しいよね。
強風の中、
はっ!!
とマイテントを見ると
風でぺったんこになったり凄い事になっています。

やば!!
ガイロープをしっかりと張らないと!!
なんて戻ったけど風が超凄すぎてどうにもこうにも (^^;)

しっかりポール歪んでしまったわ・・・・
トホホ・・・(-_-;)
上から見ていたORIONさんが、
こんなふうにしたらポールをしっかり支えられますよ~

あと、すべてのガイロープを張って、
しっかりペグダウンしたら、いくらかましになりました。
(あの風でしっかりしてなかったのね)
でもこの後も2時間ぐらいこの風が続いたから、
テント破けるかと思ったわ(^^;)
いつもなら、こんな強風でテントなんて張らないのだけど、
やっぱここでもシショウからの試練なのかな・・
って皆さん言ってましたよ、
シ・ショウ♡
(怒られるって)
みどりさんのビッグワンポールにも
皆さん集まっているけど、
何事か?
って思ったら、

がっつりポール曲がっていましたわ。
ワンポールだから大変 ヮ(゚д゚)ォ!
その後、シショウやORIONさんのおかげで、
何とか応急措置されていましたよ。
やっぱベテランキャンパーさんがいると心強いよね(^^)
そうそう、
岩が沢山並んでいるのですけど、
その一つに・・・

端の方にひっそりと居ましたわ(^^;)
さすがの爺Pさんw
(ひとつが爺Pさんだったのね)
落ち着いたらみどりさんのテント前でちょっと語らったり、

ORIONさんご夫妻の所へ行ったりしていると、
帯広へでかけていたゴッツさんファミリーも帰ってきました。
ぶ~~~ん、
アレ?
あの赤いスポーツカーは??
GW7連泊目?
のぬまぬまさんが登場しましたよ~
そして皆に大人気のニューテントをザクッっと設営!!

皆さんの注目の的だったわ~
こんなステキなテント私も
欲しいよな~
っていうか
テントが欲しいよね(^_-)-☆
(ウインク&星ではないよね)
それにしても皆さん、
偶然なのか必然なのか、
こんなに知り合いが集まって来るなんて、
奇跡的だよな~
北海道にたくさんキャンプ場があるってのにね(^^)
(あんたが声掛けたからだよね)
私のほうも、
寝るテントを設営していなかったので、
強風の中、皆に手伝ってもらいなかがら設営完了!!

ソロテント設営を、
皆に手伝ってもらうなんて思わなかったわ、
まるであの暴風雪のエルムを思い出すよ、
シショウに手伝わせた(笑)
ぬまぬまさんも、
シショウや、ゴッツさんや、ORIONさんが張った、
へりの方の少しでも風の影響を受けない所にいるようです。

ほぼ皆さんがこの辺りに集まっています。
当初の予定ではスリーファミリーの集まりということもあって、
珍しくデナーを皆で食べる事に。

ゴッツさんのテント前に集合!!
これはこれで超楽しいよね~(^^)
そう言えばゴッツさん、
子どもたちのために、
寝るテントと、くつろぐロッジテントをわざわざ設営してくれました。
いつも感謝です!!
リーダー!!
(あのグループのほうね)
私達が集まってデナーを楽しむ時は、
ほぼ肉肉タイム(^^)
プリムスのクッカーをパッカーンと開けると、

ベーコーン山盛りでぬまぬまさん驚いていたわ、
コメが入っていると思っていたのだって(^^;)
まあ、肉肉タイムですからね!!
焼き焼きも私が持ってきた大量のウインナーや、

ゴッツくねや(笑)

皆が持ってきた
あの肉や

この肉ばかりで
完全にベジタリアンな私の
大好きなデナータイムだよね(^_-)-☆
(野菜一欠片も無かったよね)
そんな油ミート達に舌鼓を打っていると(笑)
後ろのゴッツさんのテントでシショウが何やら・・・

皆が突然写真撮り始めたぞ ヮ(゚д゚)ォ!
さあさ
いらっしゃい いらっしゃい

おおおお、
シショウ!!
子どもたちのためにお菓子やらくじやら、
楽しいお祭の出店が出来上がりですね!!
さすがは20代の頃テキ屋で働いていただけあるわ(^^)
嬉しいね~シ・ショウ♡
でも美味しい肉肉タイムの方が気になるので、
大人はもぐもぐを続けています(笑)

家族で楽しい仲間たちと語らう肉肉タイム、
至福の一時ですな(^^)
お腹いっぱいになってテントで遊んでいた子どもたちも、
シショウの
いらっしゃい いらっしゃい
の声に誘われてやってきました。

うわ~
やった~
キャンプでお祭り~
なんて子どもたち(^^)
超喜んでいます
一回100円だよ~
いらっしゃいいらっしゃい
(笑)

なんてやっていると、
大人も合流して楽しんでいます(^^)
あ、もちろんシショウのご厚意なので、
無料でしたよ~
今日の分はこれまでなんだよ
なんて一旦終了。
子どもたちもくつろぎテントに戻って行きます。
大人たちは楽しい焚き火タイムの始まりです。

と思いきや、
シショウがたくさん煙を出し始めます。
(怒られるって)
ゴッツさんよ
この炎はどうかね

シショウ
風はこうやって操るのです
ダンディな2人の
カッコいい風景を目の当たりにします。
奥様達もウットリしたとかしないとか(^^)
(してないよね)
そんな楽しいGWサホロ湖キャンプ
1日目の夜は更けて行きました・・・

あ~楽しい(^^)
モーニング!!

風もなく晴天です。
シショウがいるのにね~(笑)
みどりさんは朝から何やら美味しそうなものを
ダッチオーブンを使って作っています。

こんな凄いクッカーなんて、
私なら持て余すけど、
みどりさんはこれで色々なもの作っていたな。
尊敬しますよ、みどりさん♡
はっ!!
っと遠くの爺Pさんを見ると、
白いテントに。

(笑)
さっそく私も爽やかな風景の中、
ブレックファーストの準備です。

テントポール曲がっているけど(苦笑)
(関係ないよね)
ファミキャンの朝なので、
ガリガリをやって コフェエ 入れて、

(coffeeね)
昨日の余りの サウサゲ 焼いて、

(sausageね)
珍しく ソパン の上にのせたら

完成!!
(素パンね)
超ウマー (^_^)v
みどりさんのダッチオーブン料理なみに
手が込んでいたわ
(込んではいないよね)
なんてやっていたら、
ほんとにみどりさんが差し入れを。

激ウマなアップルパイ!!
シンジラレナ~~イ
これを自分で作れるなんてね(^_-)-☆
お腹いっぱいになって、
みどりさんの所を見ると何人か集まっています。

アップルパイの匂いにつられてやってきたのだな、
フフフ・・・(ΦωΦ)
はっ!!
っと気がつくと、
ワイルドdaiさんも早朝から久々の登場です!!

アップルパイの匂いにつられてきたのだな、
フフフのフ・・・(ΦωΦ)
(つられてはいないよね)
アップルパイの匂いにやられて、
沢山の愉快な仲間が集ってきます(笑)
楽しいGWサホロ湖2日目はこれからです。
続く・・・
(いつになったらGWの話終わるのかね)

にほんブログ村
タグ :みどりさんのアップルパイ
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
海風を浴びながらカレーを喰らうソロキャンプ
大好きな草地の香りでカレーを喰らうソロキャンプ
スタートは森のキャンプでカレーを喰らう?! 摩周の森
森に行ってカレーを喰らう ソロキャンプ
2019年キャンプ泊数は100泊超えました
海風を浴びながらカレーを喰らうソロキャンプ
大好きな草地の香りでカレーを喰らうソロキャンプ
スタートは森のキャンプでカレーを喰らう?! 摩周の森
森に行ってカレーを喰らう ソロキャンプ
2019年キャンプ泊数は100泊超えました
この記事へのコメント
おはようございます♪
ペパーミントさんは、年間200泊以上されているのかと思っていました。
でも、すごい数です!
サホロ湖、何年も前から行こうと思っていますが、まだ行けていません。
キャンプ場でこんなに岩が多い場所、私は知りません。
今後もブログ楽しみにしていますので、マイペースで更新して下さい♪
ペパーミントさんは、年間200泊以上されているのかと思っていました。
でも、すごい数です!
サホロ湖、何年も前から行こうと思っていますが、まだ行けていません。
キャンプ場でこんなに岩が多い場所、私は知りません。
今後もブログ楽しみにしていますので、マイペースで更新して下さい♪
Gianさん おはようございます(^^)
年間200泊!!
めざしたい所ですね~(笑)
そこまで行くと、どこが家なのか判らなくなりそうですけど(^^;
サホロ湖はとってもおすすめですよ~
無料で草地が綺麗で、超広々なので、周りを気にする事なくソロキャンを楽しめると思います。
写真を見ると岩が目立ちますが、現地では全く気にならないのですよ、
あの広さだからだと思います。
ありがとうございます(^^)
ブログ、どうにか続けて行けたら良いですよね~
頑張ります!!
年間200泊!!
めざしたい所ですね~(笑)
そこまで行くと、どこが家なのか判らなくなりそうですけど(^^;
サホロ湖はとってもおすすめですよ~
無料で草地が綺麗で、超広々なので、周りを気にする事なくソロキャンを楽しめると思います。
写真を見ると岩が目立ちますが、現地では全く気にならないのですよ、
あの広さだからだと思います。
ありがとうございます(^^)
ブログ、どうにか続けて行けたら良いですよね~
頑張ります!!
ども!こんにちは!
やっとサホロに来たね(笑
ぬまさんはまだ到着していないね〜笑
スクリーン結構ひしゃげちゃってたんだね
ウチも同じ場所でトライしたけど、流石の鉄骨でも幕を被せる時に断念して骨だけ引きずってあそこに移動したよね〜
まさかペパちゃんがあそこに張っているとは思わなかったわ(笑
今度穏やかな時にあそこに張ろう
やっとサホロに来たね(笑
ぬまさんはまだ到着していないね〜笑
スクリーン結構ひしゃげちゃってたんだね
ウチも同じ場所でトライしたけど、流石の鉄骨でも幕を被せる時に断念して骨だけ引きずってあそこに移動したよね〜
まさかペパちゃんがあそこに張っているとは思わなかったわ(笑
今度穏やかな時にあそこに張ろう
こんばんは。
ペパさんもサホロまで来ましたね!
これで心おきなく人任せに出来そうですw
ベーコンとか、サイダーとか、百万円焼かまなど、いろいろご馳走様さまでした!
いつか、ビーフシチュー以外のもご馳走いたしますね。
次は、我路・奥沢でぜひご一緒しましょうw
ペパさんもサホロまで来ましたね!
これで心おきなく人任せに出来そうですw
ベーコンとか、サイダーとか、百万円焼かまなど、いろいろご馳走様さまでした!
いつか、ビーフシチュー以外のもご馳走いたしますね。
次は、我路・奥沢でぜひご一緒しましょうw
ゴッツさん おはようございます(^^)
1ヶ月以上かかって、やっとこの報告まで来ました~
そのせつは色々とお世話になりました(^^)
この時期だからか、サホロ湖なのか、風めっちゃ強かったですよね、
でもゴッツさんが諦めた所に無理やり張ったら、やっぱポール曲がるという・・・(-_-)
今年のソロの集いの候補地ですので、その時は皆で真ん中に張りましょう(笑)
1ヶ月以上かかって、やっとこの報告まで来ました~
そのせつは色々とお世話になりました(^^)
この時期だからか、サホロ湖なのか、風めっちゃ強かったですよね、
でもゴッツさんが諦めた所に無理やり張ったら、やっぱポール曲がるという・・・(-_-)
今年のソロの集いの候補地ですので、その時は皆で真ん中に張りましょう(笑)
ぬまぬまさん おはようございます(^^)
そう言わずに、ぬまぬまさんの報告を楽しみにしてるのですからね!!
私のほうが遅かったかと思ったのですが、勝っちゃいました(だから)
プレゼントしておきながら、全く記憶になかったので、気にされなくて良いですよ~(笑)ただビーフシチューでOKですので、早急にお願いしたい所です。
我路も奥沢も、今年のうちに是非!!
そう言わずに、ぬまぬまさんの報告を楽しみにしてるのですからね!!
私のほうが遅かったかと思ったのですが、勝っちゃいました(だから)
プレゼントしておきながら、全く記憶になかったので、気にされなくて良いですよ~(笑)ただビーフシチューでOKですので、早急にお願いしたい所です。
我路も奥沢も、今年のうちに是非!!
突然の参加でしたがファミキャンに参加させていただき
ほんとうにお世話になりました。
美味しいモノとイベントになんの用意もなく
楽しませていただくだけで心苦しかったのですが
とても楽しめました。
ペパさん、奥さまありがとうございました。
ほんとうにお世話になりました。
美味しいモノとイベントになんの用意もなく
楽しませていただくだけで心苦しかったのですが
とても楽しめました。
ペパさん、奥さまありがとうございました。
ORIONさん こんばんわ(^^)
全く気にされないで次回も参加して下さいね~
お待ちしてますよ(^^)
気を使わないキャンプが、私達のキャンプの良いところですからね(^^)
次回もタノスィミーですね!!
ではまた!!
全く気にされないで次回も参加して下さいね~
お待ちしてますよ(^^)
気を使わないキャンプが、私達のキャンプの良いところですからね(^^)
次回もタノスィミーですね!!
ではまた!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。