令和GW最終日 桜と白テントでソロキャンプ 上芦別公園
桜を見ながら花見キャンプって良いですよね~
これで日本酒をくいっとやったら、
サイコーですよね!!

桜のピンクと白テントって
合うよね~(^^)
って、
またまた超~~~今頃
ゴールデンなウイークのお話ね(^_-)-☆
これで日本酒をくいっとやったら、
サイコーですよね!!
桜のピンクと白テントって
合うよね~(^^)
って、
またまた超~~~今頃
ゴールデンなウイークのお話ね(^_-)-☆
10連休なのに、
さらに有給をとって11連休だった平成から令和のGW。
10連泊を狙ってやったのですが、
天候やらなにやらで結局8泊で終了。
最終日、8泊目に行ったキャンプのお話です。
2019年5月5日(日)~6日(月)
上芦別公園
GW、ず~っとキャンプを続けていて、
5月3日から5日はファミリーで、
仲間の皆さんと2泊3日の楽しいキャンプ。
そのキャンプ終わり、
3時間近くの道のりを車を走らせやっと帰宅。
ふ~~~疲れた
なんて何事も無かったかのように、
ソロのキャンプ道具に積み替えます(爆)
さあ、気がつくともう午後3時。
これからいったい何処のキャンプ場へ行きますかね・・・
まああまり遠くまで行く気力もないので、
先日やっと勇気を振り絞って行ってみた
あのキャンプ場にでも行ってやるかな、
GWでも空いていそうですしね(^_-)-☆
ぶ~~~ん
とぐったりしながら到着(笑)
?????
見慣れた赤いスポーツカーが?

あの方はもしや
9連泊目の方では!!
(笑)
偶然ですね~
なんてぬまぬまさんにご挨拶をして、
直ぐ様、私も良い場所を探します。

今日は月灯か・・・(ムーンライトね)
そうそう、ぬまぬまさんの張った小さな草地キャンプ地から
広々駐車場を挟んだ位置にある東屋。

その東屋横を、前回来た時から狙っていたのですよね。
今日は桜も咲いているし(^^)
じゃ~~んとそこにしましたわい。

目の前に野花南湖、
と前回渡った吊橋と、
何かの石碑と、
上芦別公園と書かれた木柱。
の前に設営完了(笑)
こんな感じだぞ~

そしてすぐ目の前に満開の桜の木。
日本酒をくいっとやりたいわい(^^)
桜のピンクと
パンダのしろが映えますね~

別に怖くもなんともないキャンプ場ですね~(笑)
前回も「心霊スポット?」
なんてちょっと恐恐していましたが、
実はぬまぬまさんの張っている小さな草地サイトの
一番奥に・・・
「ナ◯アミ◯ブツ」
な~んて刻まれた石碑がポツンとあるのですよ~

そうそうこの横辺りにね
怖!!
そんな事を知ってか知らずか、
マッタリとくつろぐぬまぬまさん。

そこの駐車場の看板の所から撮らないで~~~~
なんて言われましたがしっかりと ね
(ΦωΦ)フフフ
今日は前回のように吊橋を渡った場所ではないので、
色々あってもなんだか怖くはありません。
私はですけどね(^^;)
そういえば、
ぬまぬまさんから小耳に挟んだのですが、
吊橋を渡った場所で一人キャンプを楽しんでいる ツワモノ がいるとの事。
どれどれどれと
確認しに行くと・・・・

うわお!!
あのアースカラーのパンダは!!!
シショウだぞ!!
ヮ(゚д゚)ォ!
今日はここでのんびりやろうと思っているのだよ

無難な駐車場のキワなんて選ばずにな
フッフフ・・・・・・
怖!!!
ある意味心霊より
シショウの怖かったりして ヮ(゚д゚)ォ!
そんなシショウを置き去りにして(笑)
マイテントに戻ってデナーでも楽しみますか。

上から吊橋の向こうを眺めながらね(^_-)-☆
今日は何を食べようかな~

ふんふんふんふん・・・

鼻歌を歌いながら吊橋の向こうを眺めています(笑)
素カップ焼きそばにしたわ(^^)

ヮ(゚д゚)ォ!
素カップ焼きそばを堪能していると
すっかり暗くなってきました。

ここでの話はシショウから色々聞いているし、
ぬまぬまさんの奥にはあの石碑があるし、
まあ別に怖くないか・・・(苦笑)
ぬまぬまさんの方を見ると、
何かを紛らわすかのように
豪快に焚き火をやっています(笑)

確かに炎でも上げてないとやってられんよな~
(何で)
ぬまぬまさんの所に行って
今回のGWキャンプのことなど、色々話をしていました。
ぬまぬまさんがテントに入って行ったので、
ぼーっと
ぬまぬまさんの焚き火の炎を眺めていたら、
何ですか~ペパさ~ん
?
え?何も言ってませんけど
・・・・・・・・・・・、
だから、
怖!!!!
あまりに怖いので(笑)
一人吊橋向こうの暗闇で過ごすシショウのところへ
様子を伺いに行ってみます。

(楽しそうにしているよきっと)
何かね
冷やかしにでも来たのかね

案の定
しっかりと説教されるぬまぬまさん
(爆!!)
仕方ないので
暗闇に一人シショウをおいて
GWなのに寂しいキャンプサイトに戻る2人。

さあ、最後にちょっとだけ焚き火でもやって眠りますか・・・
暗いね~(^^;)

とっても静かなのでお休みなさい・・・
もちろん人の声なんてなんにも聞こえません(苦笑)
おはようございます。
キャンプ8泊目、最終日の朝です。
早朝から何やら話し声が聞こえるな~
っと思ったらシショウがぬまぬまさんの所にやってきています。

朝から話し声で起きちゃいましたよ~
なんて言ったら、ぬまぬまさん、
昨晩だって、
ペパさんの所から話し声がずっと聞こえていたから
おあいこですよね~
???
夜は焚き火を一人でやっていただけで、
誰とも話してなんて・・・・・
怖!!!!
そんなぬまぬまさんも桜の木々のそばで
楽しそうにテントを張っています(笑)

でもなんだかんだ言って、
このキャンプ場? なんとなく良いけどね、
ほとんどキャンパー来なさそうですし(^^;)

そうそうキャンプ場は無料ですしね!!
そうだ!!
今思い出したけど、
今年のGWは無料キャンプを楽しもう!!
をコンセプトにしていたのだった!!
というわけで6ヶ所のキャンプ場で8泊しましたが、
全て無料!!
で楽しめましたよ~
ただ1600キロは走ったので、
ガソリン代は無料じゃなかったけど(^^;)
締めの朝ごはんは
有終の美という事で、手の込んだものでも行っちゃいますか!!

え?
行っちゃわないだろって?
いや~~~手の込んだ

袋ラーメンでした(^^)
旅のソロキャンパーって感じでしょ
(旅してないけどね)
名残惜しくピンクとホワイトを楽しんでいたら、

後ろから何やら気配が・・・
シショウ!!

テントごと歩いてきたようです(爆)
そんなシショウとぬまぬまさんと
東屋でテントを乾燥させたりして楽しく話をしたら、
撤収で~す!!

皆さんお疲れさまでした!!
特に9連泊のぬまぬまさん
お疲れ様です(笑)
さあ、次回は何処でお会いできますかね~
なんてご挨拶をして、
何事もなかった上芦別公園を後にしました(^^)
さあ、ブログ更新頑張るぞ~
モチベーションが途切れないうちにね(苦笑)

にほんブログ村
さらに有給をとって11連休だった平成から令和のGW。
10連泊を狙ってやったのですが、
天候やらなにやらで結局8泊で終了。
最終日、8泊目に行ったキャンプのお話です。
2019年5月5日(日)~6日(月)
上芦別公園
GW、ず~っとキャンプを続けていて、
5月3日から5日はファミリーで、
仲間の皆さんと2泊3日の楽しいキャンプ。
そのキャンプ終わり、
3時間近くの道のりを車を走らせやっと帰宅。
ふ~~~疲れた
なんて何事も無かったかのように、
ソロのキャンプ道具に積み替えます(爆)
さあ、気がつくともう午後3時。
これからいったい何処のキャンプ場へ行きますかね・・・
まああまり遠くまで行く気力もないので、
先日やっと勇気を振り絞って行ってみた
あのキャンプ場にでも行ってやるかな、
GWでも空いていそうですしね(^_-)-☆
ぶ~~~ん
とぐったりしながら到着(笑)
?????
見慣れた赤いスポーツカーが?

あの方はもしや
9連泊目の方では!!
(笑)
偶然ですね~
なんてぬまぬまさんにご挨拶をして、
直ぐ様、私も良い場所を探します。

今日は月灯か・・・(ムーンライトね)
そうそう、ぬまぬまさんの張った小さな草地キャンプ地から
広々駐車場を挟んだ位置にある東屋。

その東屋横を、前回来た時から狙っていたのですよね。
今日は桜も咲いているし(^^)
じゃ~~んとそこにしましたわい。

目の前に野花南湖、
と前回渡った吊橋と、
何かの石碑と、
上芦別公園と書かれた木柱。
の前に設営完了(笑)
こんな感じだぞ~

そしてすぐ目の前に満開の桜の木。
日本酒をくいっとやりたいわい(^^)
桜のピンクと
パンダのしろが映えますね~

別に怖くもなんともないキャンプ場ですね~(笑)
前回も「心霊スポット?」
なんてちょっと恐恐していましたが、
実はぬまぬまさんの張っている小さな草地サイトの
一番奥に・・・
「ナ◯アミ◯ブツ」
な~んて刻まれた石碑がポツンとあるのですよ~

そうそうこの横辺りにね
怖!!
そんな事を知ってか知らずか、
マッタリとくつろぐぬまぬまさん。

そこの駐車場の看板の所から撮らないで~~~~
なんて言われましたがしっかりと ね
(ΦωΦ)フフフ
今日は前回のように吊橋を渡った場所ではないので、
色々あってもなんだか怖くはありません。
私はですけどね(^^;)
そういえば、
ぬまぬまさんから小耳に挟んだのですが、
吊橋を渡った場所で一人キャンプを楽しんでいる ツワモノ がいるとの事。
どれどれどれと
確認しに行くと・・・・

うわお!!
あのアースカラーのパンダは!!!
シショウだぞ!!
ヮ(゚д゚)ォ!
今日はここでのんびりやろうと思っているのだよ

無難な駐車場のキワなんて選ばずにな
フッフフ・・・・・・
怖!!!
ある意味心霊より
シショウの怖かったりして ヮ(゚д゚)ォ!
そんなシショウを置き去りにして(笑)
マイテントに戻ってデナーでも楽しみますか。

上から吊橋の向こうを眺めながらね(^_-)-☆
今日は何を食べようかな~

ふんふんふんふん・・・

鼻歌を歌いながら吊橋の向こうを眺めています(笑)
素カップ焼きそばにしたわ(^^)

ヮ(゚д゚)ォ!
素カップ焼きそばを堪能していると
すっかり暗くなってきました。

ここでの話はシショウから色々聞いているし、
ぬまぬまさんの奥にはあの石碑があるし、
まあ別に怖くないか・・・(苦笑)
ぬまぬまさんの方を見ると、
何かを紛らわすかのように
豪快に焚き火をやっています(笑)

確かに炎でも上げてないとやってられんよな~
(何で)
ぬまぬまさんの所に行って
今回のGWキャンプのことなど、色々話をしていました。
ぬまぬまさんがテントに入って行ったので、
ぼーっと
ぬまぬまさんの焚き火の炎を眺めていたら、
何ですか~ペパさ~ん
?
え?何も言ってませんけど
・・・・・・・・・・・、
だから、
怖!!!!
あまりに怖いので(笑)
一人吊橋向こうの暗闇で過ごすシショウのところへ
様子を伺いに行ってみます。

(楽しそうにしているよきっと)
何かね
冷やかしにでも来たのかね

案の定
しっかりと説教されるぬまぬまさん
(爆!!)
仕方ないので
暗闇に一人シショウをおいて
GWなのに寂しいキャンプサイトに戻る2人。

さあ、最後にちょっとだけ焚き火でもやって眠りますか・・・
暗いね~(^^;)

とっても静かなのでお休みなさい・・・
もちろん人の声なんてなんにも聞こえません(苦笑)
おはようございます。
キャンプ8泊目、最終日の朝です。
早朝から何やら話し声が聞こえるな~
っと思ったらシショウがぬまぬまさんの所にやってきています。

朝から話し声で起きちゃいましたよ~
なんて言ったら、ぬまぬまさん、
昨晩だって、
ペパさんの所から話し声がずっと聞こえていたから
おあいこですよね~
???
夜は焚き火を一人でやっていただけで、
誰とも話してなんて・・・・・
怖!!!!
そんなぬまぬまさんも桜の木々のそばで
楽しそうにテントを張っています(笑)

でもなんだかんだ言って、
このキャンプ場? なんとなく良いけどね、
ほとんどキャンパー来なさそうですし(^^;)

そうそうキャンプ場は無料ですしね!!
そうだ!!
今思い出したけど、
今年のGWは無料キャンプを楽しもう!!
をコンセプトにしていたのだった!!
というわけで6ヶ所のキャンプ場で8泊しましたが、
全て無料!!
で楽しめましたよ~
ただ1600キロは走ったので、
ガソリン代は無料じゃなかったけど(^^;)
締めの朝ごはんは
有終の美という事で、手の込んだものでも行っちゃいますか!!

え?
行っちゃわないだろって?
いや~~~手の込んだ

袋ラーメンでした(^^)
旅のソロキャンパーって感じでしょ
(旅してないけどね)
名残惜しくピンクとホワイトを楽しんでいたら、

後ろから何やら気配が・・・
シショウ!!

テントごと歩いてきたようです(爆)
そんなシショウとぬまぬまさんと
東屋でテントを乾燥させたりして楽しく話をしたら、
撤収で~す!!

皆さんお疲れさまでした!!
特に9連泊のぬまぬまさん
お疲れ様です(笑)
さあ、次回は何処でお会いできますかね~
なんてご挨拶をして、
何事もなかった上芦別公園を後にしました(^^)
さあ、ブログ更新頑張るぞ~
モチベーションが途切れないうちにね(苦笑)

にほんブログ村
ふかふか雪中キャンプは知り合いだらけ 鷹栖町パレットヒルズ
海風を浴びながらカレーを喰らうソロキャンプ
大好きな草地の香りでカレーを喰らうソロキャンプ
スタートは森のキャンプでカレーを喰らう?! 摩周の森
森に行ってカレーを喰らう ソロキャンプ
2019年キャンプ泊数は100泊超えました
海風を浴びながらカレーを喰らうソロキャンプ
大好きな草地の香りでカレーを喰らうソロキャンプ
スタートは森のキャンプでカレーを喰らう?! 摩周の森
森に行ってカレーを喰らう ソロキャンプ
2019年キャンプ泊数は100泊超えました
この記事へのコメント
あそこにまた行ったのですね!
ヮ(゚д゚)ォ!www
ぬまぬまさんには声が聞こえる実証が現れてよかったです!
本物ですね♪
ヮ(゚д゚)ォ!www
前回ほどの怖さは今回の記事から感じられませんでした^^
シショウとぬまぬまさんが一緒だったからですかね(≧▽≦)
ヮ(゚д゚)ォ!www
ぬまぬまさんには声が聞こえる実証が現れてよかったです!
本物ですね♪
ヮ(゚д゚)ォ!www
前回ほどの怖さは今回の記事から感じられませんでした^^
シショウとぬまぬまさんが一緒だったからですかね(≧▽≦)
ぬまぬまさんはブログアップされていたので実際に行かれていたようですが
橋の向こうのシショウは、もしかしてもしかしたら何か別のモノ、、、、だったりして(ゾクゾク)。
でもチベットで修行を積んだというシショウなら
幽体離脱はあたりまえで分離したゴーストがキャンプをしていたんでしょうか。
橋の向こうのシショウは、もしかしてもしかしたら何か別のモノ、、、、だったりして(ゾクゾク)。
でもチベットで修行を積んだというシショウなら
幽体離脱はあたりまえで分離したゴーストがキャンプをしていたんでしょうか。
ササシンさん いつもどうもです!
GW最後のしめに行っちゃいました(笑)
ぬまぬまさんには何かが聞こえたようですが、私は何とも無かったです(^^)
ここはやっぱ橋を渡った場所が色々な意味で良いのかもw
いずれにしても完ソロは無理っす!
GW最後のしめに行っちゃいました(笑)
ぬまぬまさんには何かが聞こえたようですが、私は何とも無かったです(^^)
ここはやっぱ橋を渡った場所が色々な意味で良いのかもw
いずれにしても完ソロは無理っす!
ORIONさん いつもどうもです!
確かにホントはぬまぬまさんと二人きりのキャンプだったのかもしれません。 怖!!
シショウの修行は半端ないので(笑)
そのうち時空をゆがめたりするかも(汗
確かにホントはぬまぬまさんと二人きりのキャンプだったのかもしれません。 怖!!
シショウの修行は半端ないので(笑)
そのうち時空をゆがめたりするかも(汗
こんばんは。
ここは怖い楽しいの両方が体験できる貴重なキャンプ場ですね(笑)
あれからすっかり時間も経ち記憶からぽっかり抜けておりましたが、
レポ見て、あの夜に聞いた話声を思い出してきました(怖)
でも、シショウの張ったところでキャンプをしてみたいので、
また行くときは、ぜひ誘ってくださいませませ!
ここは怖い楽しいの両方が体験できる貴重なキャンプ場ですね(笑)
あれからすっかり時間も経ち記憶からぽっかり抜けておりましたが、
レポ見て、あの夜に聞いた話声を思い出してきました(怖)
でも、シショウの張ったところでキャンプをしてみたいので、
また行くときは、ぜひ誘ってくださいませませ!
ぬまぬまさん おはようございます(^^)
何も話していないのに「何ですか?」と聞かれた時は、
やっぱここやばいのかな(^^;)って、ヤバッって思っちゃいました。
次は吊橋の奥キャンを皆で楽しみましょうね~
そう言えば、トリスキーな方もあの奥で完ソロ楽しんだようですが、
何か聞こえたらしいですよ
怖!!
何も話していないのに「何ですか?」と聞かれた時は、
やっぱここやばいのかな(^^;)って、ヤバッって思っちゃいました。
次は吊橋の奥キャンを皆で楽しみましょうね~
そう言えば、トリスキーな方もあの奥で完ソロ楽しんだようですが、
何か聞こえたらしいですよ
怖!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。